月別アーカイブ: 2009年9月

前回のつづきです~


それでは、前回のつづきO₂センサーが悪くなると燃費が悪くなるそれを診断する機械があると言う話ですが、下の写真がその診断機です。

Cimg0656_3 Cimg0657_2

ディーラーさんでは専用の診断機を使っていますが、一般の整備工場ではいろいろな車種の車両が入庫してくるので汎用タイプの診断機を使っています。自社の故障診断機は国産車はもちろん外車、それと今話題のハイブリットカーまで見れる優れものです。flairではこの診断機を使って不具合の判断をするのかと言いますと診断機と車両のコンピューターをつなぎ各センサーの作動状態をモニターできるんです、O₂センサーの場合排気ガス中の酸素濃度を濃いか薄いかをつねに細かく検知していますが、センサーは高温にさらされ少しづつ劣化していきこの検知する反応が悪くなってくると燃料噴射量が細かく制御できず結果的に燃費が悪くなると言うことです。あるメーカーさんのデーターによるとO₂センサーの不良のまま走りつづけると燃費が15%くらい悪くなると言われています。ですから、なんか、変wobblyと思ったら早めの診断が必要になりますよ。そのまま走っていると燃費のダウンdown燃料を多く使うので環境にも良くありません。下の写真がその、センサーの作動状態を表している画面です。

Cimg0816 Dvc00007_3

一般の人が見ても良く分からないと思いますが、この数字の動きが大切なんです。ようは正常に作動している車両の数字、反応状態を良く知っていないと判断できないと言うわけです。このテスターをもっているからと言って誰でも判断できると思ったら大間違い経験が大切です。upまず一度信頼のおける車屋さんに相談して見て下さい。     サービスマンA


最近燃費が悪いな~と思っていませんか!


eye皆さん自分の車の燃費が悪くなったと思っている人いませんかdownそんな人にちよっと耳寄りなお話がhappy01燃費が悪くなる原因は、いろいろありますがその中で最近見かける修理がO₂センサー不良です。このセンサーは何の役目をしているかと言いますとマフラーのエンジンに一番近い所に付いていて排気ガスを監視して燃料が薄いか濃いかを見ているんです。左下の写真です。

Cimg0764 Cimg0763

排気ガスの濃さをみてコンピューターに送りコンピューターはその信号をもとに燃料の濃さを調整しているんです。最近この部品が壊れて入庫してくる車両が多くなりました完全に壊れると右上の写真の丸印の中の黄色いチェックランプが点灯します。これが点灯するとflairコンピューターはこまめな調整をやめ燃料を濃い状態で固定してしまい燃費が悪くなると言うことです。ただ、このセンサーが完全に悪くなる前の状態が一番困るんですねーpoutセンサーの反応がある程度悪くなっても、コンピューターがそのセンサーを悪いと判断する範囲がありその範囲を超えないとチェックランプが点灯しないため運転する人は最近なーんか燃費が悪いなーぐらいにしか感じないと言うことです。チェックランプが点灯すれば誰もが気が付きビックリwobblyして車屋さんに直行すると思いますが少し悪い状態がずーと続けばなんか燃費が悪いなーdownぐらいしか思わず少しずつお金を損している、大きくみると環境破壊shockだったりしてCO₂削減ですからdownwardrightそこで、このすこーし悪い状態を今は確認することが出来るんです、ある機械を使ってshineそのことは、また来週書きます、見てeye下さい。おたのしみにbleah