皆さんこのゆるキャラをご存知でしょうか?
八戸出身の美術家さんがデザインした「よっぱらいほやじ」というホヤとオヤジを掛け合わせた
ゆるキャラだそうです。なかなか可愛いですね飲み屋街に8体居るそうなので
コロナが収まったら探しに行きたいと思います
小笠原
コロナ禍で旅行等の遠出ができない中、はまっているのが道の駅巡りです。
道の駅 やまだ⇒さんりく⇒釜石仙人峠
⇒遠野風の丘⇒みやもり⇒とうわ
⇒石鳥谷⇒はやちね⇒紫波
と周ってきました。
その途中石鳥谷からはやちねへ向かう際
カーナビの通りにいけばよいものを
案内を無視してショートカットし
山の中の細いくねくね道を、舗装はして
あったものの対向車とのすれ違いもできない道を途中、日本鹿と出会いながら
ようやくたどり着いた『はやちね』は、山の中のぽつんと一軒家状態の道の駅
大音量でジャズが流れ
BGMにしては音が
大きすぎると思いよく
見ると熊よけの為との事。
見かけますが、
実際に対策を
しているのは
初めてでした。
熊には充分注意しましょう。 フクシ
最近暑くなってきましたね~🌞
本当に今は梅雨の時期なのかと疑うくらい最近気温が高い日がありますね。
まだ肌寒いだろうなと思って長袖で生活していると、長袖で耐えられないくらいの暑さになっていたりしています、、、
この前ニュースで見たのですが、今マスク頭痛が増えてきているんだとか。
マスクで十分な呼吸ができなくなり、脳に酸素が回らなくなり頭痛につながるそうです。そんな時は、マスクを外して深呼吸すれば治まるらしいです。
6月でこの温度なら7~8月はもっと暑くなりそうですね、、、
熱中症には気を付けましょう!
P.S.家で飼っている亀も暑さに耐えられず、危うく脱走するところでした💦
ちなみに亀の名前は”亀”です。そのまんまです。まりを
先週中学生以来の中間テストをしてきました。
今回高校に入って初めての定期考査で国語、数学、理科、社会、英語の5教科で少し緊張しました。
そして昨日5教科のうち国語と数学がかえってきて
結果は国語 81点で、数学は 100点でした。
今までの人生で類をみない高得点でした。
残りの教科の点数も楽しみです。
(imagesから引用)
高校生シミズ
話の始まりはトヨタが水素を燃料とするカローラで24時間耐久レースに出場し見事完走したと、そのドライバーには、かのトヨタ社長豊田章夫さんも。
これまで水素燃料は発電の為の物で、ガソリンの様に燃焼させるものではなかったが今回は直接燃焼させた実験走行でもあった。勿論二酸化炭素はゼロである。
世界が電気自動車EVに走る中、このレースでの完走結果は業界の注目となるのは勿論ですがそこでにわかに合成燃料e-fillが浮上してきたというものです。
それはなんと二酸化炭素と水素から取り出すガソリンの成分とかだそうで、温暖化の悪者を使って燃料を作るということがかなり進んでいるとかでビックリ。
どうやら知らないのは私だけでかなり前から研究されてきたとも、面白くなって来た様だEVだけに期待が集中される中でまだこのような選択肢があるとは。
合成洗剤はあるものの合成燃料とはと思いながら、まだまだいろんなことが出てくるのではないだろうかと未知の世界が広い事には、今は苦労しているコロナ現象のことがそんなこともあったな~という時がきっと訪れるだろう。
きっとその時は合成ワクチンかもしれない。
笑うセールスマン