今年は平年と違ってタイヤ交換の時期が早く感じます。
先日も市内に雪が降って、しかも朝積もってましたね。

これから除雪の機会も多くなってきます。
そこで除雪機を1台準備しておくと安心!!
当社にて是非ご購入お願いします。
新品の機械も中古の機械も展示中で~す
雪が降ってからでは遅いですヨ
今のうちに準備しておいた人の勝ち!!
各社 どんなサイズでもOKです
ちなみに写真は新品ハイブリッド仕様で~す。
byクロ
もう冬ですね。初雪は例年より遅かったのですが、先日のちょっとの雪でも八戸大橋の頂上はすっかりアイスバーンになり、長い長い車の列を作っていました。いつもより家を15分早く出たのに、会社に着いたのはいつもより15分遅れでした。来年新大橋の工事が始まったらどうなるのか、今から不安で一杯です!!

皆さん冬の準備は万端ですか?雪かき用のスコップや、長くつ、雪囲い、灯油、手袋、防寒着・・・・・・etc、タイヤ交換は皆さん終わりましたか。
毎年初雪の便りが届くと、皆さんいっせいにタイヤ交換にかかります。
先週はおそらくタイヤ交換のピークだったと思います。
朝から晩までひっきりなしに当社工場のリフトに、車が乗っていました。
今は一息ついた状態です。
今日南郷のお客様のところに伺って来ました。市内の道路は乾燥していましたが、南郷でちょっと中へ入ったら、雪のわだちができていました。少しのとこですが、「所変われば路面が変わる!!」と実感しました。これからの季節は特に、木陰と日向の路面が大きく違うことがしょっちゅうです。皆さん冬場の運転には気をつけましょう。
自分の車のタイヤ交換をした時は、充分溝があると思って交換したのですが、車につけた状態で見てみると、「あれっ?」っと思いました。もっと溝があると思ったのに、隣に並んだ車と比べてみると明らかに自分の車の溝は少ない。今シーズン持つかな?と不安になりました。皆さんも、どこぞの駐車場で周りの車と比べてみてください。「あれっ?」っと思った時は迷わずオートガード八戸にご相談下さい!!
今年の冬も安全運転で乗り切りましょう!!!
TANABU
突然ですが、大鰐町のもやしは美味しいです!
先日こんなイベントに弾丸で行ってきました。
(既に知っている方もいることと思いますが)
知ってますか?大鰐町のもやしは温泉の熱と温泉水のみの独自の栽培方法で作られているので、シャキシャキしていて美味しいんです!しかも350年以上続く伝統栽培です。
津軽海峡冬景色~♪・・・とまでは行きませんでしたが。。やはり津軽の方は降りますね~![]()
![]()
![]()
(中央線が・・・ww)
もやしスープやもやしを使った定食など、味わうことが出来ました!
みなさんも機会があれば食べてみてください!
最近のワタシは(も)食べてばかりいますね~ww
美味しいピザ屋さんもはまりそうです。
シャンパンが美味しいと感じるようになりました。![]()
![]()
日々の感謝って大事ですね!
今年はサンタさん、来てくれるかな~。
くどう
騒ぎになっている「あおり運転死亡事故」からドライブレコーダーを装着するドライバーが急増し、在庫が無くなり生産が間に合わない状態にあるという事です。今注文しても一ヶ月半とかメーカーによっては来年三月とかで待ちの状態とか・・・。

ところが、ネット上では一万円とか即発送とかでこの隙間を狙った商売が横行していて実際使ってみると商品説明にある性能が無かったりと性能的にも問題が多いという。夜間撮影が出来ない、後方撮影が出来ない等々でたらめな商品もあり、これらは以前人気が無く売れ残っていた在庫をレッテルを張り替えて売るとか海外物ではメーカー名が判明しない商品が出回っており問い合わせが出来ない苦情が多発しているというのでネット販売は注意が必要です。
勿論当社でも優れた商品の取り扱いをしておりますが、慌てないで下さい。時が来れば落ち着きます。半年もすれば高性能商品がもっと安くなるでしょう。また、既に新車に標準装備が検討されており実績の高い追突防止装置等は全てカメラであり、それをドラレコに応用することはいとも簡単という事です。
防犯カメラの効果はさまざまな分野で活躍しておりますが、的確な犯人逮捕に繋がるカメラはドラレコとして車に普及する事で更に平和社会となるという事です。
これからは嘘は通用しない時代となり神様とか閻魔大王とかは少し楽になるかも。

早馬
私の母は料理が上手です![]()
高校、短期大学と調理の学校に通っていたらしく
凝った料理を作ってくれます![]()
でも毎日晩御飯を考えることが面倒だと言って
たまーーにカップラーメン
の時も、、、それでも全く気にしないけど![]()
⇧かぼちゃもらったから作ってみた!と言って
『かぼちゃのパスタ』を出してくれました
「うーーーーーーっま!!」
と言うと嬉しそうに
「まぁ私かぼちゃ苦手なんだけどね」
苦手なのかい👐
それでも母の作った料理に外れなし![]()
たまにこういう創作料理を出してくれます
私も料理は好きでしたが、この頃ずっとやっていなくて
もう全然おいしくないので
、、、また教えてもらおうかなと
弁当だけは学生のころからずっと茶色ですが、、、
茶色が一番おいしいから…いっかな![]()
あっ………自分で作らなきゃなーとは思っております……
お母さんいつもおいしい料理ありがとう!!!
うわの