リコールとサービスキャンペーンの違いについて。


皆さん、最近各メーカーのリコールを聞く機会が多くなったと思いませんか。
所で、各メーカーが出すリコールとサービスキャンペーンの違いが分かりますか。
*リコール制度とは、設計、製造過程に問題があったために、各自動車メーカーが自らの判断により、国土交通大臣に事前届け出を行った上で回収、修理を行い事故・トラブルを未然に防止する制度です。

実はリコールとサービスキャンペーンの間にもう一つ改善対策と言うのもあります。
*改善対策とは、リコールと異なり道路運送車両の保安基準に規定はされていないが、不具合が発生した場合に安全の確保及び環境の保全上看過できない状態であって、かつ、その原因が設計又は製造過程にあると認められるときに、自動車メーカー等が必要な改善措置を行う。

*サービスキャンペーンとは、リコール届出や改善対策届出に該当しないような不具合で商品性・品質の改善処置を行う事をいいます。
(上記は国土交通省ホームページから抜粋)

上記の三種類に分かれます。簡単に言うとリコールは安全と環境保全に悪影響を及ぼすのでメーカーの製造責任において無償で修理します。と言うことで、テレビやニュース・新聞で知り、はがきがとどきます。ユーザー責任として必ず実施しなければなりません。
サービスキャンペーンははがきで知るか、不具合が出てディーラーに入庫したらキャンペーンが出てて無償で治って来たと言うこともあります。早急に実施しなければならないわけでは無い事例です。
リコールとサービスキャンペーンの違いが分かれば対処も変わってくるので覚えておいて損はないですよ。

サービス課 kawasaki


カテゴリー: かわら版
リコールとサービスキャンペーンの違いについて。 はコメントを受け付けていません
オートガード八戸の安心・安全サービス
今週のイチオシ
11月最後の週になりましたね~ 急に気温が低くなったので体調管理をし11月を締めくくりましょう! トヨタ ヴィッツです! コ ...続きを読む
在庫車
●H27年式 X 4WD ●助手席側が大開口のスライドドアで左右非対称の少し変わった車です! ●後席へのアクセスがとても楽です! ・衝突軽減ブレーキ 車両本体価格68万円+諸費用10万円
●H26年式 S FF ●燃費といえばプリウス! ●ナビ・バックカメラ付き ・SDナビ 車両本体価格68万円+諸費用11万円
●R4年式 XC 4WD ●人気のジムニー入庫しました! ●オフロードを走る方はこの車! ・SDナビ 車両本体価格185万円+諸費用14万円
●H28年式 Si ダブルバイビー 4WD ●8人乗りで家族向けです! ●ナビ・バックカメラ付き ・SDナビ 両側パワースライドドア フリップダウンモニター 車両本体価格142万円+諸費用11万円
●H30年式 Si ダブルバイビー 4WD ●7人乗りで家族向けです! ●ナビ・バックカメラ付き ・SDナビ 両側パワースライドドア 車両本体価格210万円+諸費用12万円
オートガードロッキー
レンタカー

旅行に、仕事に、格安レンタカーございます。乗用車はもちろん、マイクロバスや農機具、福利車両もレンタルできます。

福祉車両
農業機械