年別アーカイブ: 2011年

車は進化しています


新人の土橋です。

仕事柄、色々な車を運転する機会が多く、戸惑うことも度々あります。

軽のマニュアル車の移動で・・・キーを回すも全く始動せず。バッテリー上がりらしいのでセルブースターをつなぐ。それでもウンともスンとも言わず、メカニックの方に聞くと「クラッチ踏んだ?」・・・げ!?今のマニュアル車はクラッチ踏まないとかからないんですか!・・・安全のためなんですね、知りませんでした。

専務のプリウスを運転して帰社・・・えっ、キーが無い!いや、インパネに四角いキーがついているがエンジンの止め方が判らない・・・ん?その右に電源ボタン発見!これを押すと停止するんですね。昔のスポーツカーの始動ボタンを思い出しました。

10年も同じ車を運転していたので、すっかり浦島太郎になっています。毎日が勉強です。

さて、本日岩手よりご来店くださいましたお客様M様のお車の写真をご紹介します。

DSCF1370 DSCF1371 
ん~、かっこいいですね~。

私もいつか、こんな車で全国を旅してみたいです。

M様、ご来店ありがとうございました。またのお越しをお待ちしております。

 

                         オートガードロッキー  新人の土橋

 

 

 

 


湯YOUパークパートナーが増えます


こんにちは。

昨日の八戸は、よく晴れていて、とても暖かったです。(写真は昨日の午前撮影)

DSCF1346 DSCF1342

今日も予報では最高気温7度にもなるそうで、小春日和のような1日になりそうです。

さて、先日訪問しました「古牧温泉青森湯」さんは、私が訪問する少し前に、自社でパートナーの加入手続きをされておりました。

もう少しで、湯YOUパークパートナー施設として紹介されると思います。

古牧温泉青森湯さん、ありがとうございました。(画像はHPより)

P_1 P_2
P_3 

                               オートガードロッキー   新人の土橋 

 

 

 

 

 

 


テントむし


昨日の八戸は、良いお天気ですが風は冷たいです。まだまだ冬真っ盛りですね。

そんな中、キャンピングカーのベッドメイキング中に、お客様A様から「テントむし」を見に来たとのお話があり、早速店内で大下課長といっしょにお客様のお話をうかがいました。すでにキャンピングカーをお持ちで、気軽に車中泊できる軽キャンに乗り換えたいとのこと。軽キャンのカタログや資料を持ち帰りご検討されることになりました。

A様が帰られてしばらくすると、なんとピンクのテントむしに乗られたお客様B様がご来店!昨年秋に当店よりご購入いただいた方です。先ほどのA様が今ご来店されていたら実車をご覧になれたのに・・・ん~残念です。

A様、ご購入の際はテントむし代理店のオートガードロッキーを宜しくお願いします!

テントムシ8 002 
こちらは店内に展示してていたときの写真です。

    

                             オートガードロッキー   新人の土橋


キャンパー達の便利にお手伝い 3


くるま旅クラブ会員が立ち寄れる施設を増やすために、今日2つの施設にお伺いしてきました。

「ふくろうの湯」 七戸町役場近く、郵便局の向かいにある、2007年オープンの施設です。

画像-0060 

次に、ふくろうの湯から車で約10分ほどのところにある、

東八甲田温泉  道の駅七戸のすぐそばです。

画像-0067 
NHK『ふだん着の温泉』で紹介された温泉です。HPはこちら⇒http://higashi-hakkouda.com/index.html

両施設ともに湯YOUパークパートナーへの入会を快諾いただきました。ありがとうございました。

湯YOUパークパートナーに紹介されるまで今しばらくお待ち下さいね。

                               オートガードロッキー   土橋