年別アーカイブ: 2025年

キャンプ大会レポートその3


キャンプ大会レポートその3

今回は大人気料理コンテストです。

お題は「キャベツ」です。開村式後に皆さんにキャベツをお配りしました。

午後3時半より料理コンテストの出品受付を開始。

午後4時過ぎに出そろいました!どれもおいしそうですね!

いよいよ出品者全員による審査が始まりました。みなさん真剣に試食し採点してゆきます。

そして採点結果の発表!3組の方が表彰されました。おめでとうございます!

表彰後は出品された料理を皆さんでいただき味わいました。

今回はここまで。次回はアコースティックライブ~ビンゴ大会です。

お楽しみに!

ロッキー土橋


キャンプ大会レポートその2


キャンプ大会レポートその2

子供ゲーム大会の様子です。最初はペットボトルボーリング。最高7本倒れました。ちょっと水が多すぎたかな?

そして毎年大人気の射的です。この日は風が強くて的が揺れてなかなか当たりません!

それでもみんな頑張ってすべての的を当てました!

今回のキャンプ大会の後援をしてくださいました各社様、ありがとうございました!

音響設備運用は今年もわたくし土橋が担当しました。

次回は料理コンテストの様子をお届けします。お楽しみに!

ロッキー土橋


キャンプ大会レポートその1


6/20~21に行われましたキャンプ大会につきまして、その様子を何回かに分けてレポートします。

現地について驚いたのが、オートキャンプ場北側の樹木が無くなっており、小川原湖が直に見渡せるようになっていました。

では開村式の様子から。この日は気温が高く熱中症にならないよう、お客様には日陰で参加していただきました。

続いて、料理コンテストのお題キャベツと森様より提供の掘りたてニンニク、金浜様より提供の木工品をお配りしました。守様、金浜様、ありがとうございました。

また、広田様より「まるた急行運送様」「東北キャンパーミーティング実行委員会様」名でビール各1c/sづつをご提供いただき、夜の部でじゃんけん大会の商品とすることになりました。広田様、ありがとうございました。

今回はここまで。次回は子供ゲーム大会をレポートします。

ロッキー土橋


SDGs


当社にSDGs宣言書というものがあるのはご存じでしょうか?

こういうのがドリンクコーナーとフロントのあたりに貼ってあります。

当社では2023年3月からこのような取り組みをしているのですが

私はどんな内容かきちんと把握していなかったので

これからはきちんと理解して、地域に貢献していきたいと思います。

小笠原