年別アーカイブ: 2011年

キャンプ大会  椅子とりゲーム~


みなさん、こんにちは。

今日は、毎年恒例椅子とりゲームの様子をお届けしましょう。

まずはじめに、昼の子供ゲーム大会の中でできなかった

子供の部・椅子とりゲームです。ミュージックスタート!notes

CIMG0917 

ストップ!paper
 CIMG0918

ミュージックスタート!notes
CIMG0919 

ストップ!paper
CIMG0920

みんな1番を狙っていて意外と慎重なんです。smile

そこで、早く走ってもらうと・・・ run

CIMG0921 CIMG0922 CIMG0924

やはりこうでなくっちゃ~。みんな、参加賞の花火をもらって大満足?

続いて、大人女性の部です。

あれ?みなさん、控えめで静かにスタートです~。

CIMG0929 

でも座るときは、負けないわよ!happy01
CIMG0931 

そして、次第に白熱してきました!

CIMG0932 CIMG0934いざ、決勝戦!

 CIMG0935 CIMG0936 CIMG0937

みなさん、おしとやかな戦い、お疲れ様でした~。wink

最後は、毎回椅子も壊れるほど盛り上がる(と聞いております)

大人男性の部のスタートです!

さすがにみなさん、気合が入っていますね。thunder

CIMG0939 
CIMG0940 

次第にヒートアップ!椅子も次々と変形!(裏方が直してますからご心配なく)

CIMG0941 CIMG0944 CIMG0946
CIMG0948 いよいよ決勝戦を迎えました。

最後の椅子を見つめる真剣なまなざし・・・。そして・・・。notes

CIMG0950 
CIMG0952 

最後の最後まで盛り上がった「椅子とりゲーム」

参加されたみなさん、お疲れ様でした~!

やはり、キャンプ大会に欠かせないイベントですね~。

続きはまた次回ですよ~。


キャンプ大会  キャンプファイヤー~


みなさん、こんにちは。

今日は、キャンプファイヤーの様子をお届けしましょう。

CIMG0911 点火準備よし。

さあ!点火です!
CIMG0912 

CIMG0913 徐々に燃え上がってきました!

キャンプファイヤーは火のありがたさを感じるひと時のように思います。

さあ、続いて恒例のフォークダンス「マイムマイム」ですよ~。

みなさん、はじめは恥ずかしそうでしたが、参加者が徐々に増えてくると

次第に和やかな雰囲気となり、ついに参加者がファイヤーサークルを

取り囲むほどの人数になりました~。happy02

では、ミュージックスタート!

CIMG0914 
はるか昔に踊った記憶が蘇ってきます。wink

CIMG0915 
これだけの人数で踊ると本当に楽しいですね!

みなさん、ステキな笑顔ですよ~。lovely

CIMG0916 

・・・しかし、次第にみなさんの体のあちこちが悲鳴をあげはじめcoldsweats01

2回目には進めず終了となりました~。wobbly

さあ、次回は毎年恒例椅子とりゲーム大会の様子を予定しています。

お楽しみに。


キャンプ大会  料理対決~


みなさん、こんにちは。

今日は、料理対決の様子をお届けしましょう。restaurant

ことしの素材は「東北町産だいこん」です。

開村式後にお渡しした「だいこん」に、みなさんそれぞれに

工夫を凝らしているようです。

CIMG0855 CIMG0857 
CIMG0860 CIMG0867

CIMG0869 CIMG0870

CIMG0872 

午後5時になり 次々と本部テントに届けられます!

CIMG0874 CIMG0875 CIMG0876
CIMG0877 CIMG0878 CIMG0880
CIMG0887 CIMG0900 IMG_3926
すべての料理を紹介するスペースがありません。紹介されなかった方すみません。

それにしても、大根を使った料理がこれほどあるとは驚きました。

すべて出揃ったところで、いよいよ審査開始です。

CIMG0882 CIMG0883
CIMG0885 CIMG0886
う~ん、どれもおいしくて甲乙つけがたし!

審査員も真剣そのものです。時間もかなりオーバーしました。

ようやく審査が終わり、一般試食会となりました。

試食されたみなさん「どれもおいしくて箸が止まりません。」

CIMG0904 CIMG0905
CIMG0906CIMG0907 
CIMG0908 

私はすべて試食できませんでしたが、おなかいっぱいになりました!

みなさんの創意工夫に敬意を払い感謝感謝です。

続きはまた次回ということで~。


キャンプ大会 子供ゲーム大会~


みなさん、こんにちは。

今日は、子供ゲーム大会の様子をお伝えしますね。

まずはじめに、なわとびレース!

IMG_3876 
通路を使ってレースのはじまりです!「よーい、どん!」impact

IMG_3882 

すごいジャンプ力!dash
IMG_3885 

なぜか私も駆り出されることに・・・。coldsweats01

CIMG0840 

続いてペットボトルボーリング!これ大人気でした~。scissorsscissorsscissors

CIMG0843 
あれれ!なかなか狙い通りにはいきません!coldsweats02sadsmile

CIMG0847 

私にもできるかな?お父さんに手伝ってもらって、「えいっ」lovely

CIMG0853 

10本中7本倒れたのが最高記録でした。なかなか倒れないので

みんな何回もチャレンジしました。そして、ミニサッカーをした後、

かき氷コーナーが出現!happy02

IMG_3905 
楽しく運動して汗sweat01をかいたので、とても嬉しそう!smile

IMG_3906 
こうして子供ゲームコーナーは終了。みんな楽しかったね!

続きは次回をお楽しみに~。catface

 


キャンプ大会 開村式~


みなさん、こんにちは。

今日は、開村式の様子をお伝えしましょう。

まずは、開村式直前の様子です。スタッフも緊張気味?coldsweats01

CIMG0822 

大下課長の開村宣言後、ロッキーのテーマが流れ、いよいよスタートです!fuji
CIMG0824 
村長の新山さんのご挨拶です。なごやかな雰囲気に・・・。

CIMG0826 
続いて、水尻さんのご挨拶です。レジャーテーブルのご提供ありがとうございました!

CIMG0827 
初参加のタケダスポーツさんです。お買い得品ゲットしましたか?

CIMG0828 
 
注意事項などのお知らせの後、料理対決用の大根が配布されました。

さあ、何を作ろうかしら?

CIMG0832 
CIMG0833 
そして、いったんフリータイムとなり、料理対決のスタートです!motorsports

続きは次回をお楽しみに~。catface

                  オートガードロッキー  土橋