年別アーカイブ: 2025年

オイル交換


だんだんと気温が上がり、春を感じられる時期になってきましたね

来月からは新社会人で初めて車に乗るという方も多いと思います。

そんな方々に覚えていていただきたいのがオイル交換です

車種や走行距離などそれぞれの状況にもよりますが、出来ることなら半年もしくは5000kmごと

最低でも1年に1回はオイル交換した方がいいと思います。

オイルは人間でいうと血液だと言われているのでこまめに手入れをして

長持ちさせたいですね

小笠原


エアコンフィルター交換


    こんにちは。

 今回は、エアコンフィルターです。

    エアコンの風量が最大に変えても弱い風しか出ないということでした車両です。

 風が弱い、、、、、、w

         エアコンフィルターを点検してみると、汚れや葉っぱなどがついていました。これだと  確かに風は出ないですよね・・・

 

  おそらく何年も交換していなかったんでしょう

          エアコンフィルターの役割とは、家庭のエアコンといっしょで車のエアコンにも外部からごみなどが入らないようにするフィルターがついています。

      このフィルターが詰まると風量が極端に落ちエアコンの冷えまで悪くなります。

         車内に嫌なニオイが残ったり、エアコンからも臭いがするだけでなく、内窓が曇りやすくなったりもします。

          エアコンフィルターを交換して作業は終了しました。

  みなさんも定期的にエアコンフィルター交換はされていますか?

きれいなフィルターで快適なカーライフを!

さーびす  Shimotomai


休養


最近、休養学という本を購入しました

休みの日といえば寝てばかりいる私ですが、寝ること=休むことではないそうです。

まだ読み始めたばかりですが、本の内容を実践して上手に休養を取って

元気に仕事をしていければと思います

小笠原


月齢 9.4


3月9日のお月様、月齢 9.4です。

自宅に着くなり、2階ベランダに直行、急いで望遠鏡をセット。

覗くと気流の乱れが少なく素晴らしい眺めです。あわてて撮影準備をしました。

月齢 9.4 視直径 31.4′ 輝面比 0.78
赤経 07h42m43.6s 赤緯 +25゚59’10” (視位置)
高度 63.958゚~ 地心距離 38.62万 km
気流7/10 今年一番の良気流と透明度4/5
TSA120+2.1Xバロー+KissX8i ISO400  1/125秒x191コマ
SI8にてコンポジット アンシャープ PSE9.0にてトリミング
 
 
一人で見ているのがもったいないくらい素晴らしい眺めでした!
 
ロッキー土橋