年別アーカイブ: 2011年

震災支援キャンピングカー貸出し


先日、日本RV協会より、「震災被害を受け住宅入居もままならない

宮城県の学校教職員のためにキャンピングカーを貸し出せないか」

とのアンケートが送られてきました。

被災地では、仮設住宅建設が始まっていますが、完成までに

3ヶ月から1年を見込んでおり、その間の一時的な住居として

使用したいとのことでした。

当社ができる支援として、1台のキャンピングカーを無償で貸し出すことにしました。

派遣地はまだわからず、貸出し期間は長期になると考えられますが、派遣先が

決まれば、現地にキャンピングカーを運び、使用方法を説明しに行きます。

当社のキャンピングカーが、被災地で少しでも役に立てればと思います。

Ambulance1 

 


湯YOUパークパートナーに新八温泉さん


みなさん、こんにちは。土橋です。

新八温泉さんが、湯YOUパークパートナーに登録され、

くるま旅HPにて紹介されました。↓

      http://www.kurumatabi.com/yypark/touhoku/2108.html

さきの大地震により、燃料の供給が十分でなく、これまで限定的な営業で対応されておりましたが、

明日4月1日より、通常営業を開始することになりました。

全国のキャンパーのみなさん、どうぞ安心してご利用くださいね。

                            オートガードロッキー  土橋

Tibirogo60 

 


東北地方太平洋沖地震への義援金


みなさん、こんにちは。

このたび日本RV協会では、任意の形ですが、皆様にご協力を頂き、義援金を集めることになりました。

⇒ http://www.jrva.com/jrvanews/2011/110322.html

ご賛同いただける方は、当社フロントの義援金箱まで、ご協力をお願い致します。

DSCF2824 
DSCF2826 

お預かりしました義援金は、日本RV協会を通して、被災地の災害復興活動に活用させていただきます。

みなさんのご協力を宜しくお願い致します。 

                                オートガードロッキー  土橋


湯YOUパークに古牧温泉さん!


キャンパーのみなさん、こんにちは。土橋です。

湯YOUパークパートナーに「古牧温泉青森屋」さんが登録され、

RV協会、くるま旅ウェブサイトで紹介されました。↓

               http://www.kurumatabi.com/

P_1 

全国のキャンパーのみなさん、どうぞご利用下さい!!

                     オートガードロッキー   土橋


避難生活にこそキャンピングカーを!


東日本大震災により、避難生活を強いられている方々の中に

キャンピングカーを所有されている方がいます。

普段は、キャンピングカーとして楽しんでいましたが、

大震災により、キャンピングカーが避難所早変わり!

イザという時、とっても頼りになるキャンピングカーです。

今後の不慮の災害に備えての、キャンピングカーという選択に

大きな意味があると感じました。

「きまぐれパパ」のブログを紹介しますので、

ぜひごらんください。↓

http://blogs.yahoo.co.jp/kimagurepair/29066674.html

                      オートガードロッキー  土橋