月別アーカイブ: 2022年6月


6月に入り梅雨の時期ですね~

私にとっては永遠の敵だと言いたいですね

なぜなら湿気で髪が崩れたり体調が優れないなどの症状が出てくるので

とても苦手です!

これ以上話すと長くなるのでここまでにしておきましょう

今回はたまたま撮れた雲の写真を語りたいと思います。

会社に戻る途中に内舟渡の交差点付近で撮った写真ですが根城方面はどす黒い雲に覆われ

河原木方面は雲に覆われているものまだ明るいです。

今まで雲をちゃんと見たことがなかったんですけど雲はいろんな形ができ

空の状態がこんなにも変わるんだなぁと思いました。

かみさわ


ソーラーシステム搭載しました


オートガードロッキーオリジナルのソーラーシステム動作実証実験のため、

Myテントムシくんに取付しました。

ソーラーパネルは175Wに、従来の走行充電器にかわって、ソーラー充電と走行充電両方を

コントロールできる新しい充電器になりました。

右の黒いボックスが新しい充電器、左は105Ahディープサイクルバッテリーです。

さっそく青空展示するだけで、サブバッテリーが満タンになりました。

どのくらい実用性があるのか、実験を重ねて後程お知らせしますね。

ロッキー土橋


曇りの星空観望会


6/7㈫は公休日でした。お隣のおいらせ町主催親子星空観望会での講師の依頼を受け開催しました。当日は、3人の星仲間が応援に来てくれました。

参加者は約25組、70人くらいでした。曇り空で星は見えなかったけれど、親子で望遠鏡の使い方をじっくり学んで、望遠鏡に天体を導入する予行演習ができてとても有意義なイベントになりました。

ステージ上テーブルの上にタブレットを置き、月・木星・土星の写真を望遠鏡で覗きます。⇧

ごあいさつ~天体写真パネルの解説中。

望遠鏡の調整の仕方を解説~実際に体験してみます。

調整の仕方がわかると、子供たちは自分で導入できるのが楽しいと話してくれました。

次回8月は、ぜひ星空の元、子供たちが自分で見たい天体を導入して楽しんでもらえたらいいなと思います。

ロッキー土橋


ヒーター修理


  今回は以前行った修理のお話しなのですが、寒い時にはヒーターは欠かせません。 今回もキャンピングカーなのですが乗用車にも、もちろんついている同じ原理のヒーターです。車のヒーターはエンジンの冷却水の熱を利用しているのですが、その水が通っているのは配管やホースになります

   今回の修理はそのホースからの冷却水漏れになります。ワンボックス車、ミニバンなどにはよくリアヒーターが標準でついてますが、キャンピングカーでは、あとづけでヒーターのユニットがついてたりします。エンジンルームから、後部のヒーターユニットまでホース、配管がつながっています。air_unit_image12IMG_1015

その後ろに行くホースが擦れて穴があいてしまったんですね。年数のたっている車両だったので、ホースを固定していた金具がサビで壊れてしまい、車体とこすれてしまっていました。

   今回の修理ではホースを長めに交換、通している場所を少し変更してバンドで固定しなおして、接触のないように対処しました

   このホース、漏れて寒いだけならまだいいですが、そのままにして冷却水が漏れてなくなってしまうと、エンジンが冷やされず最悪オーバーヒートなんてことも

   車を動かして、下におかしな液体など垂れてたら、早めの点検をお勧めします

サービス Shimotomaiでした。