オートガード八戸のスケジュールカレンダーです。
無印の日は通常営業となります。
定休日以外の営業時間は 9:00~17:30 です。
ご来店予定、入庫予約の確認等にご利用ください。
入庫の予約日程はフロント又は担当者と打ち合わせの上お願い致します。
ロッキー土橋
前回投稿しました2つの彗星遠征での収穫を紹介します。
この日もこのように淡い薄雲が次々とやってきて、なかなか撮影のチャンスがありませんでした。
それでも雲の間をかいくぐって撮影できたものもありました。
手前の星々はわが銀河系の星です。そして250万光年かなたに浮かぶアンドロメダ大星雲の姿です。(85mmレンズ)
300mmレンズでクローズアップ
続いて天頂付近に見えるM字型のカシオペア座です。この真下に北極星が在ります。85mmレンズ
次は、5角形のぎょしゃ座の中の星雲たちです。この星雲の中で新しい星が生まれています。
300mmレンズ
勇者オリオン座の上半身です。85mmレンズ
最後に、夜明けまで頑張った人たちです。
お疲れ様でした!また来月も晴れますように!
ロッキー土橋
10/21~22にかけて、岩手県広野町大野キャンパスに遠征し、2つの彗星を撮影に行って来ました。
一つは「レモン彗星」ちょうど地球に最接近の好条件で西北西の夕空に見えるはずです。
しかし、現地に着いてみると・・・
彗星の方向に雲がでん!と居座り続け、結局見ることができませんでした。
気を取り直して南西の空のもう一つの彗星「スワン彗星」を狙ってみると、いました!
左の緑色の雲のようなものが「スワン彗星」です。
300mm望遠で撮影
夕方見えなかった「レモン彗星」は、明方にもう一度見るチャンスがあるので、朝まで粘りました。
夜が明け始めた東の地平線の上に、見えました!短いながら尾が見えています。
空は日の出に向かってみるみる明るくなり、彗星の姿は空に埋もれてしまいます。
朝まであきらめなくてよかったです。朝まで頑張ったみなさん。
この夜に撮影した天体写真は次回までお待ちください。
ロッキー土橋