今年の夏は暑いですねー


 

  こんにちは。暑い日が続いたり、大雨で洪水が起こってしまったりと、異常気象・・・

 熱中症など、水分補給をして体調管理に気を付けないと・・・

  こんなに暑いと、車のエアコンの修理も多めに来店しています。

  エアコンの故障と言っても色々ありまして、冷えない、走ってるときは冷えるんだけど、停車中効きが悪いとか、風が出てこないなど。

 風が出ない原因も、モーターが悪かったりスイッチが悪かったり。

 その中でも多いのはエアコンフィルターのつまり。  なかなか目に見えるところではないので見落としがちですが、結構大事なんですよ。

 また、ガスの少量の補充であればいいのですが、結構減っているとなるとガス漏れの疑いがでてきます。

 簡単にわかる状態であればいいのですが、実際には漏れている場所が見つけにくいのもあります。そんな時のは、漏れてる場所を特定するために、色付きのオイルを入れて調べたりもします。

 これだけ暑いとエアコンは欠かせない。漏れていたりすると部品の手配で少し時間がかかったりもして、使いたい今使えないなんてことも・・・

  早めのメンテで暑い夏乗り切りましょう。  サービスShimotomaiでした。


4年ぶりのキャンプ大会③


ゲーム大会の次は、お待ちかね「料理コンテスト」です。

参加者のみなさんから、今回のお題「ナス」を使った料理を出品していただきました。

ナスは開村式直後に配布してあります。

さあ、次々とナス料理が出品されてきました!どれも美味しそうですね~。

出そろったところで、初めは「見た目」を全員で審査します。なので、まだ試食はできません。

ここで雨が降り出しました!雨雲レーダーで予測していたので、予定通り本部テントの中に移動して審査を続けます。ようやく「おいしさ」「ナスが生き生き!」の2項目の試食審査の始まりです。

無事に審査が終わり、結果発表です。入賞された皆さん、おめでとうございます。

料理コンテストは楽しかった!との声を多数いただきました。また来年も開催したいと思います。

今日はここまで、次回をお楽しみに。

ロッキー土橋


4年ぶりのキャンプ大会②


1回目の集合写真撮影が終了し、次は子供ゲーム大会です。

初めに、ペットボトルボーリングです。水が入ったペットボトルをゴムボールで倒すのですが、

中々うまくいきません。それでも徐々に倒すコツをつかみ始めると、ついにストライクが出ました!

次に、毎回大人気の射的です。これも初めは、なかなか的に当たらずどうなるかと思いましたが、

ピストルの撃ち方が判ってくると、次々と景品に当たるようになりました。結局すべての景品をゲットすることが出来て子供たちも大満足でした。

今日はここまで。さて次は何かな?お楽しみに~!

ロッキー土橋


キャンピングカー展示イベント


先日、近くの海上自衛隊様のクローズドイベントで、キャンピングカーを展示してきました。

みなさん、興味津々で覗いてくださいます。

カタログやお見積書をお渡し出来た方々もいらっしゃって、改めてお店の方にもおいでいただけそうで、有意義なイベントでした。

ご来場くださいました皆様、ありがとうございました。

小笠原


4年ぶりのキャンプ大会①


6/24~25に開催された、4年ぶりのキャンプ大会の模様をお伝えします。

6/24㈯のお昼前には、本部及びステージの準備が整いました。

14時の開村式を前に多くの方が入場を済ませています。

さあ、開村式がはじまりました。ちょっとだけ緊張の面持ち?

開村式後の集合写真です。参加者全19組中まだ2組の方が揃っていません。

今回はここまで。次回は恒例の子供ゲーム大会からです。

お楽しみに!

ロッキー土橋