年別アーカイブ: 2010年

「さすが!!」の底力!!


暑いーーーーっ。sign03weep 毎日、汗だくで働いてる皆様。この暑さは これからが本番ですネhappy01。どうぞお体を壊さないようお気を付け下さい。

実は 当社では6~7月の二ヶ月間、ひそかに「ロータスキャンペーン」を実施中でした。

ミツビシ車、スズキ車の販売、夏.冬タイヤの販売、ナビ.ステレオの販売,保険獲得、クレジット等 10項目を「全国のロータスクラブ会員で競う」キャンペーンなのですpunch

特に「青森ブロック」では いつも上位を独占する我が社ですが、今年2回目の「夏のキャンペーン」は ワタクシ(たのジイ)が実行委員長を努めさせていただきました。

さて 7月も末になり 一番苦戦したのが「タイヤ」。残り3日間で目標まで、あと¥630.000足りず 委員長、困った困ったcoldsweats02coldsweats02。 

でもここからがオートガード社員の実力発揮up。幹部の「連絡会」での最終話し合いの後、それぞれの課のみんなが頑張ってくれて見事目標をクリアしたのです。ロータスグラフ

さすが「我が社のみんなは底力があるーっsign03heart04」と 委員長、皆に感謝happy01happy01。そしてアリガトさんhappy01happy01

               二ヶ月間お疲れ様     たのジイ


若手研修から帰ってまいりました。


7月22、23日と若手研修に参加してきました。

研修に行く前に、厳しいなど容赦ないなど、散々脅かされていたので…

どきどき、ビクビクしながら研修会場へ向かいました。

研修が始まり、自分の意見を言う場面があったのですが…

なかなか積極的になれず、研修に来た8人中8番目になることがほとんどで、注意されてばかりでした。

この研修では野外訓練で外を走る機会もありました。

この時間が一番私にとって、いい気分転換になりました。

今回、若手研修に参加して、自分の出来ないこと、足りないとこを少しですが知ることが出来ました。

これからの生活のなかで、自分がいい方向に向かうように決意表明をしたいと思います。

…決意表明…

1、自分の出来ないこと足りないとこを知る

2、時間を気にする

3、解らないことはそのつど聞く

                         以上

これからは、この3つを心にとめながら生活します。

なにか、至らない点などありましたら指摘の方おねがいします。          ~中嶋 理絵~


~.*☆~.* 夏祭り ☆*.~


 7月25日(日)sunsunsun

みなさん、暑い中おこしいただいてありがとうございましたnote CIMG2221

イベントは楽しんでいただいたでしょうかsign02

満腹になるくらい食べて飲んで騒いでいただいたでしょうかsign02

スタッフである私も、

のど自慢大会に参加させていただきました~karaokeshine

その時の一枚です・・・camera

これで盛り上がっていただけてたら幸いですheart04

ヨコハマタイヤのコウエンさん、ご協力ありがとうございましたhappy01scissors

また、何かのイベントがありましたら

皆さん一緒に盛り上がりましょうsign05happy02up

フロント嬢


ねぷた・ねぶた・佞武多


立ねぶた 昨年初めて五所川原の立佞武多pigsleepyを観て圧倒されました。eye

津軽衆の私ですが、今まで青森、弘前、五所川原共に1回しか観たことがありません。いつでも観れると思っているとなかなか観にいかないものです。ちなみに八戸に来て早や10年まだ三社大祭も観ていません。

そこで今年は青森、弘前、五所川原のねぶた祭りを一気に観に行こうと思っています。dash

8月7日(土)が狙い目 

弘前pigsleepyの運行開始が       午前10時~

青森pigsleepyの運行開始が       午後 1時~

五所川原立pigsleepyの運行開始が   午後 7時~

                                    となっています。

弘前ねぷた祭りを早めに切り上げて青森に移動rvcar dash通常であれば約1時間の移動時間ですがどんだけかかるかが勝負、あとは駐車場parkingの確保ができるか。

             sleepy                                                   津軽の三大ねぶたpig1日で制覇できるかsign02

                         行ってきましたら又、報告cameraします。


1Q84


制覇しましたsign03

この物語の出発点は、オウム真理教(1995”)地下鉄サリン事件なのだそうです。

村上春樹氏 曰く wobbly

「小説家は、表現しづらいものの外周を言葉でしっかり固めて作品を作り

丸ごと読む人に引き渡す。読んでいるうちに読者が作品の中に

小説家がくるみ込んでいる真実を発見してくれれば嬉しいlovely

大事なのは売れる数じゃない 届き方だと思う」(2009.6読売新聞)

 未だ1Q84の中に住んでいるような気持ちになるときがあります・・・。

本当に長い映画を観終わったような感覚です。

ちょっと堅苦しい話題ですんません。bleah とにかく小説っておもしろいです。up

                                                      浜ちゃん