11月17日 (木) 曇り 時々 雨
またまた 八戸料金所を9時出発
一路 浪岡を目指し、走ること2時間。
現地での用事も済ませ 道の駅「アップルヒル

」へ
立ち寄り。
食後 なにげに見つけた風景。
「 道の駅」南側の斜面に 喫茶店を見つけました。
ムクムク興味が湧き 店内へ
。
で おススメの「アップルパイ」、「アップルサイダー」を注文
。(サイダーと名がついても 普通のジュースでス
)。
別腹とはよく言ったもので 食後なのにおなかに収まりました
。
浪岡~青森市~浅虫へと移動し「
ゆーさ浅虫
」で まったり,温泉(¥350)に浸かり、帰途へ。
久し振りに通ったら 「浅虫バイパス?」も ものすごーーく立派になってました。
平内を過ぎるさい ふと「浅所海岸の白鳥」
のことを 、思い出しUターン。

今でこそ 県内各地に「白鳥飛来地
」と云われる場所がありますが、ワタクシの子供の頃は白鳥を見にわざわざココまで来たものです。(今から40年位前の話しデス
)
「浅所海岸」は 遠浅なので、干潮時には一面砂浜が現れ 自然を感じることが出来ます
。上の写真の様に 環境省の観察所もあり、由緒正しい名所なのです。(知らなかったでしょ
)
更に ウンチクを披露すると
「昭和25年ごろに当時、国鉄職員
だった ○○さんが餌付け
をはじめたのが始まりで この方は長年の功績により天皇陛下の園遊会
にも 招待されたそうです。
探してみると 県内にもイロイロ見どころがありますよね。きりが無いので今回ココまで
たのジイ