月別アーカイブ: 2013年9月

ヨハネス・フェルメール


 9月27日より、イオンモール下田に於いて「フェルメール光の王国展」が、催されています。

前売りチケットを購入しようと思っていましたが、もう始まってしまいました。sweat01

一ヶ月間の開催期間ですが、早めの方がよいかな?と思い行って来ました。eye

20130929_124239
20130929_124626
20130929_125032フェルメール作品と

認識されている全37作品

の展示で、

[re-create] リ・クリエイトと言われる複製画です。shine

しかし、1632年に生まれ、21歳で本格的に画家として活動したといわれていますので、

実に360年程も経っているわけですが、原画の色彩は鮮やかに残っているとの事。

本当に色合いが繊細で、優しくて...見入ってしまいました。lovely

全く絵心の無いわたしですが、こんな静かな一日があっても良いかな?

と思います。 (ちなみに、写真撮影はフラッシュ無しならオッケーです)                                                              はまちゃんpig

 

 

 


青森十市大祭典


 

見てきました、青森十市大祭典のパレードをsign01

23日のお昼から三日町界隈で県内十市のお祭りが一堂に会しパレードが行われました。

私も見渡す限りの人、人、人の中、妻と二人で見学してきました。

中でも、以前五所川原で見た立ちねぷたの「やってまれ、やってまれ」の掛け声に

感動して、来年こそは現地に行って立ちねぷたを見たいものだと強く思いました。

ミスねぶたやミス弘前城のお姉さん方が大変綺麗でしたので写真におさめてまいりましたsign01

P1000503

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

田名部


深浦町と言えば・・・


 9/22日に青森の深浦町へと買ったばかりのセルボに乗って行ってきました!

恥ずかしながら深浦町が青森のどの辺にあるのか知らず、、、

快く運転を引き受けたものの、走っても走っても中々深浦には着かず、

結局5時間以上掛かりましたwobbly

高速で行けない為、みちのく有料道路と一般道を通ったのですが、着くまでの道のりは

とても長く感じ、、1日で一気に老けたような心持ちですweep

ですが、帰りは4時間で帰って来れたので、何事もやっぱ慣れですね!!笑

実は深浦はマグロが有名みたいで、マグロステーキを食べる為に行ってきましたsun

新鮮でとても美味しく行ったかいがありましたよnote

ここまで話しておいて、マグロステーキの写真載せないのかい!と

思われた方々・・・すみませんsad撮り忘れましたcoldsweats01

代わりと言ってはなんですが、みちのく有料道路付近にあった看板の写真を載せますね!

近いうちに函館に行きたいですなぁ~

 

2013-09-22 10.09.20


今年も載せました♪


青森ゴールVol.23 8月25日発行分に
IMG01842_resize_20130924_131352

協力店との共同で

弊社での夏祭りの記念写真が掲載されています。

是非ご覧になってみてください。

 

 

 

 

 
IMG01835_resize_20130924_131356

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 合わせて、TVコマーシャルもしています。

毎週日曜日、RAB 『シューイチ』にて流れています。

弊社スタッフ&常連のお客様が出演しておりますのでこちらも

チェックしてみてください。

特にサービスのN君カメラ映りバッチリで人気急上昇中です。heart04

                              フロント


リサイタル♪♪


 9/22(日)八戸市民会館でピアノとチェロのリサイタルに行って、

芸術の秋を一足早く味わいましたmaplenote

運が良い事にチケットを頂く事がでたのですhappy01shine

しかし、当日お祭りもあって駐車場に着くまでに1時間半かかりまりたcryingsweat01

これは間に合わないのではsign02とわたわたしましたが、無事に開演に間に合い

ど真ん中の席に座れたラッキー女ですwinkgoodshine

 今までは大人数の演奏会を聴く機会は多々ありましたが、リサイタルは初めての経験up

迫力こそないものの、ピアノとチェロの音色がはっきりわかり、しっとりとした優雅な

ひとときでしたcatfacenote

 

clubチェロの豆知識club

 今主流なのはスチール製の弦なんですが、数百年前は羊の腸で弦を張っていたそうです。

今でも腸で出来た楽器はあるそうなんですが、すごい金額がついているとのことcoldsweats01

スチール弦との音の差が気になりますcoldsweats02

ピッチがとりづらいようですが・・・down

 

                                              高沢 ゆ