月別アーカイブ: 2015年11月

120Kの高速道路


ここの所、車のスピードの話題が多いですね。
交通事故が増えているにも関わらず大阪道頓堀で
F-1レースを開催しようと気運が高まっているとか。

今、完成する新東名高速道路の一部の区間を120K走行に
しようと話題になっています。
3illust

 

 

 

 

危ないと言いながら実際、取締を気にしなければそのスピードは
あまり気にならない、それは車の性能が高くなってきた事もありますが
高速道路のスピードに慣れたことで余裕が出てきたとも思います。

心配なのはレーダーとか覆面パトに気を取られ運転に集中できない為
精神的に疲れることです。
yjimage

 

 

 

 

 

 

小心者の私にとっては120Kは安心ですね。

 

小鼠


キケン=危ない犬


IMG_0157以前、津軽地方のK市で車で 通りすがりに見つけた        注意書き

違和感を感じ戻ってみると      『危険』ではなく『危犬』      他にも『狂犬注意』やら      『猛犬注意』の張り紙

さんざん書かれている割には  意外とおとなしい犬      ところが近づいて写真を撮ろうとしたところいきなり吠え出しました。

どうもカメラを向けると    危犬になるようです。

知らない犬にはむやみに  近づくのはやめましょう。

福士

 

 


新しい仲間が増えました


先日、金入様から納品になったプリンターを紹介します。

EX7250AORPHIS EXシリーズ

EX7250A

プリント方式 ライン型インクジェット方式

インク型式 油性顔料インク

 

 

今まで複合機をプリンターの代わりに使用していたので、カラーでの印刷代が結構かかっていました。このプリンターのコストに惚れて購入を決意したのと、金入の担当、中野渡さんの熱意ですかね 😎 これからは、社内でいろいろ考え、イベントを企画してチラシを作る時の戦力になってくれるでしょう 😀

梅村

 


最初の一歩


今年の春に入社しました、お得意様課のK嬢が「最初の一歩」を踏み出しました。
営業で入社したK嬢は、チラシを作ったり、ネットに車を入れたりと
毎日、孤軍奮闘しておりましたが、本日そのネットを見て来店していただいた
南部町のKさんにハイエースVを購入していただきました。
K嬢にとっては、社会人として、営業ウーマンとしての
最初の一歩を踏み出したのです。

IMG_4388

自分の最初の一歩は、青森ダイハツで売ったハイゼットでした。
青森市のガス屋さんに買ってもらった記念すべき1台目は、
今でも鮮明に覚えています。
それから30年経ちますが、
あの時の感動は未だに色あせることなく記憶にあります。
K嬢も今日の成約を糧にして、どんどん成長いくことでしょう。

自分も初心を忘れずまだまだ成長していけるように頑張ろうと改めて思いました。

お得意様課 TANABU


バックドアの何?


ホームページに載せているダイハツムーヴの
横開きハッチバックドアのメリットを担当のK女子に質問。

答えは狭いところでも少し開けただけで荷物の積み下ろしができるとの説明。
そうかなぁ~?と思いながら、そういえばこれまでバックドアの種類で考えたことがなかったが、
一般的にハッチバック車は上に開くものと思っていましたが、
今回話題になった横開きバックドアはムーヴが伝統的なものですが、
ニッサン・キューブとかトヨタ・RAV4、スズキ・エスクードがあるではないですか。
なぜ横開き? と調べればどうも上に開くドアは下げる(閉める)ときに大変な人がいることがわかりました。
開いたドアに手が届かない、そして力が要るという事で横開きドアは
カヨワイ女性とか高齢者にやさしいドアという事ですよ。
本当にそれだけだろうかと、現車を比較してみたらもっと別な理由があるような気がしてきた。
例えばボデーの構造による強度とか?
そもそも車の形状はセダンとハッチバックとが基本ベースにあり、
今やハッチバックが多目的に使えるので主流に変わってきましたが、
実はセダンの方がボデー剛性が高く操舵性に優れているのです。
レース用車はセダンが多いのがそれです。
コーナーは食いつきがよく曲がり、立ち上がりで後ろが付いてくるのが魅力です。
ハッチバックはどうしても降られる感覚がり、立ち上がりもワンテンポ遅れる感じです。
車の構造でのレスポンスの違いは横開きドアはまだ試したことがありませんが、
ドアを支える柱はかなり強度があるようで、その走りはもしかしたらセダン並みかもしれませんね?
ドアの使い勝手よりそちらに興味がわいてきました。

猫車