9/22(日)八戸市民会館でピアノとチェロのリサイタルに行って、
芸術の秋を一足早く味わいました

運が良い事にチケットを頂く事がでたのです

しかし、当日お祭りもあって駐車場に着くまでに1時間半かかりまりた

これは間に合わないのでは
とわたわたしましたが、無事に開演に間に合い
ど真ん中の席に座れたラッキー女です


今までは大人数の演奏会を聴く機会は多々ありましたが、リサイタルは初めての経験
迫力こそないものの、ピアノとチェロの音色がはっきりわかり、しっとりとした優雅な
ひとときでした

チェロの豆知識
今主流なのはスチール製の弦なんですが、数百年前は羊の腸で弦を張っていたそうです。
今でも腸で出来た楽器はあるそうなんですが、すごい金額がついているとのこと
スチール弦との音の差が気になります
ピッチがとりづらいようですが・・・
高沢 ゆ