年別アーカイブ: 2012年

4月6日


 

4月だというのに雪が降っていたsnow今日、4月6日は新聞を読む日だそうですeye

四(よ)六(む)で「読む」の語呂合せからbook

日本新聞協会販売委員会が2003年に制定したそうです。

私も入社したばかりの頃は新聞を読み、社会情勢について知っておかなくてはsign01

と思っていたのですが長続きせずに終わってしまいました・・・despair

これを機会にまた読み始めようと思いますsign01

小笠原


良かった~(^^)v


 実行委員長を務めたロータスキャンペーンが無事に終わったぁぁぁぁぁぁぁぁ~sweat02sign03

 ホッと一安心です。

タイヤの売上も”大丈夫かなup”と思いましたが目標達成しましたscissors

お陰様で予定通りの目標を達成出来ました。

お客様をはじめ、外注先のみなさんご協力大変ありがとうございましたm(__)m

社員のみなさんも大変お疲れ様でしたm(__)m

頑張った方は表彰したいと思いますので、後日、表彰者はかわら版にてお知らせします。。。

                                    梅村


感動の嵐!


 

昨日は私の送別会を開いてくれ本当にありがとうございましたcrying

大きな花束を貰い、とても感動しましたshine

Hana1Hana2

芸能人になった気分でしたよ(笑)
生けるのがもったいないのでまだ目の保養に飾っておきますhappy01

色紙も何度も読み返し、本当に人に恵まれた1年間だったなと皆さんに感謝していますlovely

Hana3

本当に皆さん1年間大変お世話になりましたsign03

 

△さおり


お弁当


 

最近お弁当作りにハマっていますcatheart04

(いつもハマって飽きて、またハマっての繰り返しですが・・・笑)

自分弁当自分弁当2

大体いつも同じおかずになってしまいますねhappy02sweat01

 

参考にしようとネットで探すと、

本当にすごいお弁当がたくさんあります・・・sign03

Image2

私もいつかこんな可愛いお弁当が作れるようになりたいですheart01heart01

                                          ナカヒロ


春彼岸


 

お彼岸の18日(日)、田子のちずちゃんのお墓参りに行ってきました。

毎年、春彼岸は雪が残っているので、墓地までかなり歩いて

いかなければなりません。

Yukigesiki
今年は雪が多いと聞いていたので覚悟して行きましたが、

なんと!きれいに除雪され、私たちを歓迎しているようでした。

お天気が良いうえに風も無く、コートもいらないくらいでした。

お墓には先客がいて、お花やお供え物がたくさんでした。お線香をあげ、

手を合わせ、ちずちゃんにいろいろ報告したりお願いをしたり・・・。

その後は、我が家の儀式、お供え物の中から好きなものを一ついただきます。

主人は栄養ドリンク、孫娘はプリン。

Nekoyanagi

一服しながら見下ろす景色は、相変わらず気持ちがよく、ちずちゃんは

毎日ながめながらにこにこしているんだろうなと思いました。

「また来るからね!!」と手を振り、今回はお家へ寄らずに帰りました。

何日かして兄嫁さんから、私たちが行った事に気づいていた事や、

除雪はお兄さんが私たちのためにしてくださったと聞き、とても胸が

熱くなりました。

本当にありがとうございました。合掌

 

専務