年別アーカイブ: 2012年

おもしろ看板  その弐


IMG_0643受験シーズンも過ぎようやくこの話題に触れてもよいかなsign02ということで『すべるsnowboard~!』の看板。

先日、安代インターからrvcardash湯瀬温泉spaに向かう途中でeye見つけました。

『スリップ注意!』の看板はよく見かけることがありますが、この直接的な表現、結構インパクトがありますcoldsweats02

交通安全には効果がありそうですが、受験生はここを通りたくないですね。


雪道運転 なんのその


久しぶりに積もったドカ雪です

やっぱり、除雪が当てにならないこの地方

どこを走れば良いのやら、車は尻をフリフリ、ハンドルはとられ 上下にガダガダに揺れ

恐怖と魔の瞬間  もうー ヤダーッ   でも落ち着いて下さい

車は真っ直ぐ走る様に出来ているのです、怖がらず愛車を信じて下さい

1 肩から力を抜きハンドルを軽く握る事ですそして十度以上回し過ぎない事です

2 ハンドルコントロールが効かない時はアクセルをチョットでも抜くと車は真っ直ぐなろうとします

後はアクセルワークです。怖いからふかすは一番危険です

                ふかしたり、緩めたりして下さい 車は必ず答えてくれます

                ガンガンふかすのは逆効果です

人が氷りの上を歩く感覚、力を入れ過ぎると滑る、転ぶですね

慣れてくると今度は意外と楽しい走りが出来ますよ


行ってきました!日光へ!


 

 東日本大震災から1年が経ち、震災復興へと向かう人々がテレビに

映り感動さえ覚えるこの頃、いかがお過ごしでしょうか。また大雪が東北

各地で発生し、被災者の方々は大丈夫だろうかと思ってしまう一日ですね。

 さて、話しが変わりますが、3月4日の日曜日に会社の一握りのメンバー

で栃木県は、「日光」へと足を運んできました!そう、日光東照宮です!

私は初めての日光でしたが、高速道路で約7時間以上かけて行く旅は、

初めてでした・・・。今回は、その東照宮の一部をご紹介します♪

DSC00947

まずは、金色の造りです!!!(天国にいるようです・・)

DSC00948

そして、眠り猫ちゃん!!!(気持ち良さそうです・・)

DSC00949

最後は、日光の自動販売機!!(おーいお茶のみか・・)

感動と驚きの一日でした!皆さんも是非1度は栃木県、日光へ行って見てください!

(最後の、おーいお茶の自動販売機は必見です!寒い3月でした・・)

また遠出した時には、面白い記事を載せていこうと思います(^^)

                               お得意様課 福士

 


3月です


 

3月です。まだまだ雪が降りsnow、春を感じることは少ないですがclover

3月ももうすぐ半分、あちらこちらで高校、大学の合格発表がされている時期だと思います。

合格だった方、合格して終わりではなくここからがスタートですsign01気を抜かずに頑張って下さいsign03

不合格だった方、失敗したからといって挫けずに頑張って下さいsign03

応援してますhappy01

Sakura03_b

小笠原


マイブーム!


NHK大河ドラマ「平清盛」に 今、はまっています。happy01

とは言え、平安時代の事が何もわからない私(遠い学生時代全く勉強してなかったものでして)

さっそく書店に行き本を購入し 少しずつではありますが勉強中です。booksweat01120307_234810

 ドラマを見ようと思ったきっかけも安易で、ただ単に”マツケン”ファンというだけheart04heart02

そんなわけで、一週間に一度 清盛様の人生に触れ その時代に生きている。といった具合horsehorse

清盛の真っ直ぐで情熱ある人柄は、時に裏目に出る事もあるけれど

まわりの支えによって突き進んで行けたのではないでしょうか?

 清盛の人生はまだまだこれからですが、最初の結婚をし 子供を授かることで

ますます面白い生き様がまっているようでわくわくです。sun                  浜ちゃん