年別アーカイブ: 2012年

バルーン教室へ行ってきました♪


 先日、息子の参観日の後のさくら仲良し学級(親の集まりです。)にて

バルーン教室に参加してきました。happy01note

最初は『剣』を作りました。

空気の入った風船をねじったりするので、

『こわーい!sweat01』と言いながら・・・ おぉ、出来るじゃないの~scissorsdash

 

次は、レベルアップして、リラックマ。heart04(くまのキャラクター)

『あれ、あれ?』と言いながら、完成!shine

と、思った瞬間、ねじりが甘かった様でリラックマの右手右足が空気が抜けて

無くなってしまいました。crying

センス無し・・・downdowndown

と、四苦八苦しながら出来たのがコチラです。

バルーン

子供には、

喜んでもらえましたよ。catfaceup

写真は1日経っているので

少し変形していますが、

是非是非、オススメです。

 

 

 

 

 

フロントの皆さん、お陰様で『お母さん』しっかりやってきましたよdash

お休みを頂き、ありがとうございました。cloverconfident

 

そして、ゆづきちゃんママshine、リラックマほとんど

やってもらって、ありがとうございました。happy02heart04

                                           不器用なママ


***我が家の御宝紹介***


54歳の新人、堀内 広(元 海上自衛官airplane)と申しますwave

山梨県出身のおいらせ町に在住house

娘夫婦chickと同居中・・・。7人の家族penguinと3匹の犬dogそして大豪邸shine

私の宝物は老いたやかましい嫁wobblyとめごい娘、自分にそっくりな息子、

2人の孫娘(長女、凛 次女 美瑠)ですhappy01

6a012876012f85970c01630189f445970d

孫娘の成人姿heart04を見るためにも、健康に留意して

夫婦仲良くbottle生きたいと思います。

よろしく~note


特盛カレーです!


お昼にカレーが食べたくて、ふと店に入り久々に「カレー大盛りで!」と注文した。

待つこと10分、ラグビーボールを輪切りにしたような器にごはんandルーが・・・

こ、これって何人分・・・。

絶対残す気がすると思いながら、それでも意地をはって食べきりました。

支払いでレジへ行くと500円だって、「安っ!」また来ます。

P1000030竹原


結婚・・・。


  年度末になると「退職」・「入社」をよく耳にするようになります。

昨年、青森に仕事がなく紹介者を通して、入社した社員がおります。

最近仕事も覚え楽しさを感じるようになったと聞いたいたのですが

なんと「寿退社」をするという事でびっくり。社員にとっては心はずむ

一番楽しい時なのに、上司としては何故か心が曇ってしまいます。

二人の内容を聞けば聞く程、本当にそれでいいのだろうかと

悩んでしまいます。人生山あり谷ありと言いますが、最後に

「幸せあり」で終えられるようただただ祈るばかりです。

うさぎハート3

                                 心配性の上司


2月です


 

時間が経つのは早いもので、気づけばもう2月です

最近は寒い日snowが多く乾燥しているので風邪には十分気をつけてくださいhospital

さて2月といえば節分shine、バレンタインデーpresent等の行事がありますが

八戸にはもう一つsign01えんぶりがありますsign03

えんぶりというのは豊作を祈るために行う田楽で

「摺り始め」「中の摺り」「摺り納め」から構成され、各合間に「松の舞」、「恵比須舞(えびすまい)」、「大黒舞(だいこくまい)」等の祝舞(しゅくまい)や、田植えの様を滑稽に演じる「田植万才」、曲芸風の「金輪切」、化粧を施された児童による「エンコエンコ」等の余興舞が挿入される。

だそうです。八戸出身なのに全く知りませんでしたweep反省しますcrying

そこでオートガードでも2月18、19日にえんぶりフェアを行いますsign01

去年の様子ですhappy01

IMG_0143

もちつきやえんぶり等色々なイベントを行いますので是非ご来店下さいsign01

小笠原