年別アーカイブ: 2012年

こんな看板が・・・・・


 お客さんの家へ行く途中、ナビで近道検索rvcar

 初めて通る道路でおもしろ看板発見sign03

NEC_0409 NEC_0410
家がゆれるってsign02 時速10キロで最徐行だってhappy01 おもしろいsign04

内緒ですが・・・40キロぐらいで走行してしまったcoldsweats01 家揺れたかなup

早く道路なおしてあげて~~~~~~~~~~。

                                                   梅村

 

 


三沢航空科学館


少し前の話しですが、一番下の子供を連れて三沢航空科学館へ

行ってきました。

家内は仕事のため二人きりで行きましたが、飛行機が大好きな子

なので大喜びでした!

時間を忘れてあっちへいったりこっちを見たり大興奮の一日でした。

普段なかなか遊んであげられないのでこの日はいっぱい遊んであ

げました。

お昼ご飯も二人で食べて、いっぱい遊んで疲れたのか途中寝てし

まい家に帰りました。

とても幸せで楽しい一日でした!

CA3I0132
CA3I0139

立花


おもしろ看板   その参


IMG_1029今年のGWは、津軽半島の龍飛岬へrvcardashdash

途中、たまたま自販機で飲み物を買いに寄っ

た商店の看板です。

猿が beer酒 ・ smokingタバコを売ってるのかと

思いeye覗いて見ましたがやっぱり猿は

いませんよね~  

IMG_0827                                           資料画像                                     注)この小猿は本文とは関係ありません。 

 

 

 IMG_1025







おまけcamerasign03

 

風力typhoon発電flairの翼を利用した道路案内板

 

迫力full点でしたup

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


隠れた名所 ?


happy015月8日 (晴れ) 休み

いつも通り 午前中仕事に勤しんだ後 「登録書類、車庫証明」の件もあり大館市へ向かう。cardash

行きは いつもの如く高速を通り「十和田IC」まで。(ETC 2100円也)・・・・・・wobbly無料化過ぎたら 料金ちょいと気になるwobblyhappy01

大館市内 あっちこっちで、用事を済ませ 帰り道は「温泉spa」にと思い、樹海ラインを通る道を選択cardash

帰り道でまず目に付くのが「樹海ドーム」大館他 (3)

中に入るとよく判りますが実は木造のドームなのですsign03

中では普通に野球の試合やイベントが行われているみたいです。
一度ご覧あれcamera

大館(7号線)から樹海ラインにむかうとすぐに左手に見えます。

 

 

 さらに進んで「小坂」の町へcardash。本当は この町も見どころいっぱい「庚楽館house」「鉱山事務所building」等など・・・・・(とにかくレトロだらけでお金も掛かるけど楽しめますよ。)・・・紙面が足りなくなるので省略happy01happy01

小坂の町を出て十和田湖方向へ15分程走ると「道の駅 こさか七滝」へ到着。

向かいの場所がお奨めポイントなのです。

大館他 (6)                                  この日はちょうど桜も見ごろで風景とベストマッチング

goodgoodgoodgoodgood

軽く30分程、散策しましょう。happy01happy01

駐車場carは「道の駅」に在り 併せてレストランやら売店やらで腹ごなし他もできますノデス。

 

 

 

またまたハンドルを握り十和田湖方向へ。

今年は雪が多かったせいか道端にもsnow残雪snowsnowがありました大館他 (14)

 

 

樹海ラインも発荷峠で終わり 田子方向へ向かったのですがspa 温泉spaに入りたいので途中から迷ヶ平の方へ方向転換upwardleft。一路 新郷温泉館を目指します。cardash

こちらの温泉 何回も来てるのですが帰り途中なので良しとしましょう。時間を気にせずマッタリしました。

大館他 (26)

   と 云う事で、近場でも見どころは結構あるんですよ皆さん。

  では 次回また。         たのジイ

 


 新聞に掲載されました!!


たびたび紹介されていた、今年4月に入社したばかりのフロント課の松村

新聞デビューしちゃいましたshine

5月15日に発行された東奥日報に、な・な・な・なんと

「県南 新社会人 頑張ってます!」で掲載されたんですnotes

なかなかない機会ですよねflairそして、私たちフロントの自慢ですよね~note

皆さん、デーリー東北新聞だと思いますので、ここで紹介しちゃいますdash

よーく見て見てeyeglassshine

そして、実際に頑張っている彼女に会いに遊びに来て下さいlovely

そしてそして、「頑張ってるねsign03」とかお声をかけていただけると幸いですheart04

CIMG4979     あずまbanana