ことしのGWは天候に 恵まれず
花見も できずに終わってしま いました。 久々に
晴れの予報で 横浜町まで
ドライブ、 一面の菜の花畑 予報は外れ生憎の 小雨交じりの
曇り空 でしたが眩しいくらいの 鮮やかな黄色の絨毯でした 福士
年別アーカイブ: 2013年
ヘリコプター
山の幸
暖かいを通り越して暑くなってきましたね
真夏ではなくても、気温の差で熱中症になりやすいそうですよ
で、まだちょっと肌寒かった2週間前の日曜日。
山に行ってきました
久々の山歩き
山の中を歩くのってちょっとコツが必要で
道なき道を歩くのはすごく疲れます
次の日筋肉痛になったのは言うまでもなく・・・
山に入った目的はもちろん山菜
特に《タラポ》を採りたくて行ってきました
この時期になると絶対食べたくなります
体にもいいので尚更
帰りは我が家で栽培している椎茸を採りに
採ってすぐに丸焼きになりました
豪快すぎる・・・
キノコ嫌いの人には恐怖の光景かもしれませんね
山菜採りをススメたいですが、熊に遭遇するかもしれませんので
行く時は気をつけてくださいね
髙沢 ㋴
修理受付しまーーーーーす。
お客様の依頼で、乗用芝刈り機の修理、メンテナンスを受付して預かりました。
1台は以前に産業機械の展示会の時に決めて頂いたお客様で、
「シーズン前に点検した方がいいですヨ」と促進して預かった1台。
自宅の庭の手入れ用に、以前は刈払機で作業していたけれども、
広すぎて時間が掛かりすぎるとの事で、
乗用芝刈り機に切替えしたら、時間短縮、作業もスムーズ!
たいへん重宝しているそうです。
もう1台は学校で使っている機械です。
自分たちで点検等はしていたが、
本格的に点検してほしいと依頼があって預かりました。
現物を見てビックリ!!
機械自体は10年間の使用だけれども、程度はガタガタ。
キチンとメンテナンスが出来ていなかったのかな?
あちこちにガタつきが有り、これでは作業効率が悪いはず。
本格的に整備すれば、まだまだ使用OK!!
どんな機種でも点検、メンテナンスもOK!
いつでも相談受付中です。
是非、一度声をかけてみて下さい。
byクロ