オートガードの大事なお客様の「〇〇会様」。
コチラのロビーに行くたびに 巨大化していく金魚
がいます。
先日も 久しぶりに訪問した所 破裂しそうになってました。
この写真では判りづらいので もう一枚。
ワタクシの手と比べて見て下さい。これでも15cmぐらいあるんですよ。
私もあちこち訪問しますが 彼が「ベストワン」です。
現物をお見せできないのが残念です。どこまで巨大化していくのやら
たのジイ
連日30度を超えていた気温も、最近は25度前後と過ごしやすくなりましたね。
皆さんはたくさん思い出づくりしましたか?
ところで夏の風物詩と言えば皆さんは何を思いますか?
オバケや金魚やカキ氷
青森のねぶた、八戸三社大祭・・・
いろいろありますね。
私は夏の風物詩と言えば24時間テレビ・・・じゃなく、花火が思い浮かんできます。
昨日夜、会社に戻り書類整理をしていると、“ド~ン、ド~ン”と、かなり大きな花火を打ち上げる音が聞こえてきました。
花火好きな私は、慌てて外に飛び出し、花火に見入ってしまいました。
上手く写真に収めることが出来ましたのでご紹介します。
近所の町内会主催の花火大会みたいだったんですが、空にとても素晴らしい花を咲かせていました。
花火が終わり、過ぎゆく夏を惜しみつつ帰路につきました。
田中
先日、28日に30年ぶりに龍泉洞に行ってきました!
(観光ではありません、仕事(納車)です!!)
ネットで決めてくださった車、「レクサス IS250 4WD」の
納車でした
天候は小雨でしたが、久慈を過ぎたあたりからは雨、、雨、、、、
せっかくキレイに掃除してもらいWAXもバッチシ
でも雨には勝てず車も汚れ気味でした・・・
行く途中、種市を過ぎたあたりから、ダンプ、ダンプ台数の多いこと
今、三陸道工事の最中で岩手ナンバー八戸ナンバー青森ナンバーの車も
走ってました
久慈から先はその工事+震災の復旧工事も行われていました!
津波の被害もだいぶ戻っていましたが、所々に爪跡が残ってました。。。
記憶に有った道路はかなり新しくなてましたが、
なんとか目的地へ到着
納車説明もバッチシ!!ありがとうございました。
帰り道をお客さんに聞いたら
「新しく山越えの道路がある」それを行くと久慈まではだいぶ近いよ!
と言われ、その道を帰ったら本当に早かったっす!
PS、写真は撮ってこれませんでしたが、是非行って自分の目で確かめて
体感してみてください
ちなみに八戸から150~160㌔くらいの距離です!
byクロ