私の自家用車H14年、トヨタノアがとうとう26万km超え達成
いまだに衰えることなく走行中です。
やはり車検はもちろん法定点検(12か月点検)とエンジンオイル交換等を
定期的にしていたことが今の走行キロにつながったと思います。
竹原
6月17日にきざん八戸で行われたブリヂストンさん主催のBTA講座を受講して参りました 主にタイヤとホイールについての基礎知識を学び、まだ車関係の知識が浅い私にとって、とても勉強になる内容でした
今回は、講座の内容の中でもタイヤの基礎となる「タイヤの役割」についてご紹介したいと思います タイヤはいろいろな役割を果たしていますが大きく分けて4つの役割があり、これを「タイヤの4大機能」と言います。
①荷重を支える→人間や荷物を載せて支えながら、高速回転をしています。これらを支えられるのはタイヤの内部に充てんされた空気が重要な役割を果たしています。
②駆動力・制動力を路面に伝える→エンジンやブレーキのパワーを素早く路面に伝え、進んだり止まったりする役割。この機能はタイヤのトレッド部と路面との間に生じる摩擦力によって支えられています。 ↳摩擦や外傷を防ぐタイヤの外皮
③路面からの衝撃をやわらげる→でこぼこ道などから受ける衝撃が、できるだけ車内に伝わらないようにする役割。タイヤの内部に充てんされた空気が空気のバネとなって衝撃をやわらげる働きをしています。
④方向を転換・維持する→直進や右左折など車の進む方向をリードする役割。この役割をつかさどるのもトレッド部と路面との間に生じる摩擦力です。
上記の4つの役割を果たすには、主に「ゴムと空気の弾性」と「ゴムの摩擦力」で成り立っていると言えますこれらは車を運転するにあたって最も重要であり自身の安全に関わってきます。 整備不良のタイヤを使用すると、タイヤの4大機能は大きく低下し最悪の場合事故にも繋がりかねません
だからこそ日頃からタイヤの状態をチェックすることは大切な事なのです
皆さんも機会があればタイヤの点検をしてみてはいかがでしょうか?気づかないうちに損傷していた、異常摩耗を起こしていた・・・なんてこともあるかもしれませんよかくいう私もこれからはタイヤの状態はこまめにチェックするよう心がけます
以上、タイヤの役割についてでした~ 新入社員 田中
先日11日に2台目の乗用草刈機を納品してきました。2年前に展示会で新品草刈機を決めて頂いたお客様で、メンテナンス点検に伺ったときに話が出たのですが、そのお客様はなんと射撃場のオーナーで八戸と一戸の2カ所でやってらっしゃる方で、2台目を一戸で使いたいとの事で見積もり提示→商談→成約(時間はかかりましたが)→納品となりました。
その日待ち合わせ場所で合流、いざ現地へ向けて出発。防犯保安上写真はNG!場所の案内もNG!
ただ奥山スキー場の反対側の山の中にあります。(ライセンス所有者の人達が知っていて免許の更新等を行う場所との事です。)
ちょうどその日はライセンスの更新日でした。現地に到着。とにかく山の中、国道から15~20km位入ったところです。山の中ではものすごい爆発音と火薬のニオイにビックリ~!!唖然とするばかりでした。昼休みの時間に草刈を実際作業する方に使用方法等の説明と実演を行い何とか無事に納品完了!
その後いろいろ話を聞かせてもらい、メンバーの入会も誘われましたがお断りしました。
冬用の除雪の機械も促進しましたが11月で冬季閉鎖なので必要ないそうでした。残念。
そして山を下りて何とか無事に帰ってきました。社長ありがとうございます。又お願いします。
byクロ
みなさんこんにちは(*’ω’*)
最近、蒸し暑くなったり、急に冷え込んだりで
気温の変化に体調を崩す方が多いと思います(汗)
この時期は、健康管理が第一です
ということで私は休日に趣味であるカラオケに行き、思いっきり熱唱し、日頃の疲れを吹き飛ばしてきました( *´艸`)
さらに、映画を見に行ったり、私の癒しの場所である蕪島に行ってカモメたちと戯れてきました(笑)(笑)(笑)
この何とも言えない充実感に浸って、気持ちをリフレッシュすることが出来ました
そーーーしーーーてーーー
今週末は、オートガードキャンプ大会があります♪
私は実行委員に選ばれたので、新入社員としてお客様との交流をたくさん
深めることが出来たらいいなと思います(#^^#)
それでは、体調には十分気を付け、これからもっと熱くなるSummer☆を、
乗り越えていきましょうッ
新入社員 すほぬん。
「お客様と地域の方々に感謝して」をコンセプトに開催しております夏祭り感謝祭は
今年で6回目を迎え、来月の19日に開催する運びとなりました
今年の感謝祭は昨年までと違い地元出身の漫才コンビ「あどばるーん」の二人が司会を務めます。
また、全メーカーの新車を一堂に展示販売するという画期的な企画を開催致します。
2月に軽自動車のメーカー4社の新車を展示販売したところ、非常に好評で2月、3月の繁忙期の
販売目標を達成させていただきました。図に乗って今回は軽自動車だけでなく
国産乗用全メーカーの新車を展示販売しようと思い、各ディーラー様に声掛けさせて頂いた所
皆様快く協力していただける事になりました
一カ所で全メーカーの新車を見られる場所など滅多にありませんので是非この機会に
乗って触って見比べて見て下さい
ステージの出し物は、南郷の中沢中学校ジャズバンド部によるジャズ演奏、千葉学園高校バトン部の皆さんによるバトントワリング(絶対晴れて外での演技を楽しみにしています)、ブルートウキョウキッズの新体操をベースにしたダンスパフォーマンス・・・etc 盛りだくさん
屋台の方も初めて出展される方が4店舗とこちらも盛りだくさんのメニューで、みなさんの食欲を満たしてくれる事と思います
最後には恒例となりました大抽選会を行わせていただきますので、豪華景品をお持ち帰りいただけると思いますただし、抽選会に参加していただくためには、前売りチケットをご購入いただく必要があります。1枚1,000円で1,200円分の飲食ができるチケットになっており、全社員が販売しておりますので是非ご購入お願いします。
実行委員会を開催し、楽しい夏祭り感謝祭にしようと日夜企画を練っておりますのでお楽しみに
夏祭り実行委員長 田名部光之