月別アーカイブ: 2015年5月

福祉車両取扱士とは


福祉関連の機器は社会的な注目度の高さもあり、ここ数年
飛躍的な進歩を続けています。福祉車両もそのひとつで、
各メーカーのラインナップは充実度をましており、福祉車
輛を活用することで利用者の行動範囲は大きく広がりまし
た。その利用者にとって本当に必要なニーズを見つけ出し
それに応えるクルマを提案していくことが福祉車輛取扱士
の役目です。
介護タイプの福祉車輛には、回転シート車・回転スライド
シート車・リフトアップシート車・スロープタイプ車・リ
フトタイプ車があります。数年前より軽自動車の福祉車輛
のラインナップが増え、福祉車輛を購入される方がとても
増えています。
福祉車輛は利用者の行動範囲を広げ、心理的・身体的、ひ
いては社会的な自立心を高めることができます。そんな福
祉車輛ですが、利用者のお体の状態によりマッチするクル
マと使えないクルマがあります。例えば車いすには乗らず
に杖をつけば自分で歩くことができる方が助手席回転シー
ト車をご希望されても、足が70度程度しか曲がらない方
の場合は足があたってしまい乗車不可能です。
ニーズに合わせた車を正確にご紹介・ご提案できるよう福
祉車輛取扱士資格試験を本日21日㈭青森市で受験してき
ました。結果が出るまでまだ数週間かかりますが福祉車輛
をご検討している方はぜひ一度ご相談下さい!

立花


これも ○ー○ニカ?


5月12日 (雨)

6週間毎の定期検査の為、労災病院に行った際 ちょうどお昼時に待合室をステージにして一般の方の演奏会がありました。

「オカリナ」や「たてぶえ」など3組の演奏でしたが 待機中の女性が見慣れない楽器を持っていたのでパチり。

労災にて (2)

 

実はハーモニカなのですが 長さ30センチほど、上下2段に「吹き口」があり 実際の演奏では楽器、口を忙しく動かしていました。

 

演奏を聴いていて(オカリナぐらいだったら自分でも出来そう)などと甘い考えを持ったワタクシでした。

たのジイ

 

 

 


同友会って?


5月13日(水)に、青森中小企業家同友会八戸支部の会合に参加してまいりました。

私どもの会社は2007年に加入し、八戸の様々な業種の方と色々な意見を

交わし、日々の仕事に取り組んでいます。

ところで、同友会ってどういう会?という方がほとんどだと思います。

ここで少し説明をしたいと思います。

青森中小企業家同友会のHPから抜粋しますと・・・

①さまざまな悩みや問題を抱える中小企業経営者が素直に本音で話し合える会
②ベテランから若い後継者まで、誰でも平等で、気兼ねなく行動できる会
③異業種の方々から豊富な知識・経験・新たな視点・発想などを学べる会

とあります。

また三つの目的があり

①よい会社をつくろう
ひろく会員の経験と知識を交流して企業の自主的近代化と強靱な経営体質をつくることをめざします


     
②よい経営者になろう
中小企業家が自主的な努力によって、相互に資質を高めあい、これからの経営者に要求される総合的な能力を身につけることをめざします。

     
③よい経営環境をつくろう 
他の中小企業団体とも提携して、中小企業の経営を守り安定させ、日本経済の自主的・平和的な繁栄をめざします。(特定の政党を支持するものではありません。)

とあります。

やはり地域で頑張っている色々な業種の方の話を聞いて、それを自分たちの会社に取り入れ、良い会社、良い環境を作ることによって、お客様に良いサービスが出来るのではないかと思います。

本来会社の経営に携わる方の会だと思いますが、私どもの会社は、社員一人ひとりが経営者の気持ち、責任を持って仕事に取り組むという考えで私が参加させてもらっていると思っています。

私一人の力は微々たるものですが、会で学んだ事を社員に伝え、全員で良い会社、良い環境、お客様に対し、良いサービスをしていきたいと思います。

興味のある方は、下記をクリック!!

青森中小企業家同友会

同友会ってどういう会?

お得意様課  もり


朝市に行ってきました。


前日から決めていた朝市に久々に行ってきました。
AM6:00には着いたものの、ほぼ駐車場という駐車場は満車でかなり
離れたところに車を停め、いざ会場へ!
地元の人、観光客、外人・・・色々な人が集まり、歩くところをほぼ
うめつくして移動するのにやっとだった。
出店しているお客さんも何人かいていろいろサービスをしてもらった。
ありがとうございました、美味しかったです。

_Z287634
竹原


只今奮闘中2連発!!


〈part1〉
会社より各営業スタッフにタブレット端末が渡され活用する

様にとの事で、色々な事が出来るようになる。

タブレットの勉強会も設けてもらいました。

こりゃ~むずかしい。

アナログ人間からデジタル人間に変わらないとついていけない。

いろんなアプリ、チャット、LINE、サイボウズ、等々

一通り使いこなすには苦労の連続、タブレットと格闘中です。

早くマスター出来るよう頑張ります!

〈part2〉
八戸三社大祭が今年また7月31日からはじまりますが、お祭り

の山車作りも連休明けから作業開始!!

今はまだ去年の解体中ですが、仕掛けを作り変えるメンバー、

台座の補修、補強するスタッフ、

何人かはもう作業始めています。

私の分担は色付け、塗装、はけ塗りなのでまだ余裕、これから

大変です。

今年も協力して頑張ってます。(今年の題材はヒ・ミ・ツ!)

旧市民病院跡地、まつりんぐ広場の山車小屋です。

参加は自由、いつでもOKですヨ。

byクロ