年別アーカイブ: 2019年

桜流鏑馬 2019


19日に開花宣言されたばかりの十和田市、

中央緑地で毎年行われている『桜流鏑馬』

今年も出かけてきました。

例年は桜吹雪の舞う中での開催でしたが、今年の桜はようやく咲き始めたばかり。

華やかな和服に身を包んだ

女性騎士が桜並木の下の

「鉄砲馬場」と呼ばれる

約100mの走路に用意された

3つの的を射抜き駆け抜けて

いく姿は勇壮で迫力満点。

 

 

 

 

的を射抜くたびに、ギャラリーから

大きな歓声があがっていました。       フクシ


スロガネ夜桜フェス


昨日、子供たちが遊んでいる公園に迎えに行くとイベントをやっていました。

 

 

 

 

フライアーを見るとわかるように、とてもユーモアに富んだイベントでしたw
主催者はアラフォーの白銀出身の方たちです。
最近特に思うのが、ボランティアでこういったイベントを企画して
行うことももちろん大変で素晴らしいことですが、これを継続させるのは、
倍、大変です!!
誰に頼まれるわけでも無く、地域を盛りあげるために行うと思うのですが、
自分の仕事とは直結せず、ましてそこからの収入があるわけでも無いのに、
準備の時間と労力だけはかかります。
そして、回を重ねるほどもっと売り上げを上げる、人を集める、工夫をするといった
課題が追加されます。そして、肝心なのはそれを支えてくれる仲間です。
リーダーって誰でもなれるわけじゃないですよね~その人の人柄が大きくでるはずです。
ただ、私も40手前で同年代を見て思うことは、行動起こす人は素晴らしい!外からみて批判している人
や自分の楽しさばかり追求する人を見るとがっかりします。
今回の夜桜フェスにはゲストもいました。一時期とても有名だった彼も他の仕事をしながら
活動しているとのこと。そうそう、好きなことを仕事に食べていくって大変なんだよねー
苦労する覚悟を持って、突き進もう!『多分、大丈夫』と思っている人は、今じゃないんじゃないかなー
諦めるのも勇気!皆さん、一度きりしかない人生、賢く、楽しく行きましょう!

三児のママ

 

 

 

 

 


お!たんたんじょうび!


花粉症に悩まされてるいわさっきーです🌸💦

アッという間に4月になったかと思えば、5月がアッという間に来ますね~。

先月3月末の出来事になるのですが…お誕生日祝いをいたしました!!

カフェに予約を何日か前からして、支払いもケーキのデザインも打ち合わせして何とか相手にばれないようにしました(笑)

 

いざお祝いしたら、めちゃくちゃ喜んでくれました!!!こっちまで嬉しくなります(笑)

※ドラゴンボールが好きな人なので、イラストは孫悟空にしました😁

 

ある日の休みの夕方に昼寝から目が覚め、ベランダから外を見たら夕日がとても綺麗だったので1枚撮りました📷

いつまでもこの景色見れればいいなと思いました💭

来月は勝負時な

いわさっきー


平成も終わりそう。。。


突然ですが、

みなさんジャズやビッグバンドはお好きでしょうか

めちゃめちゃ盗撮感ありまくりですが、

私の席からのほんの一部の眺めです。笑

メンバーはもっとたくさんいます。

(((みなさん、上手すぎ。。。)))

新入りホヤホヤながら奮闘中です

 

さて宣伝になっちゃいますが、

今月の28日は、八戸公園で演奏します

十八番のジャズから、懐かしいあの曲やそんな曲などなど

一度は聴いたことがある曲があります

お花見ついでに聴きに来て下さいね~

お酒持って来て下さいね~~~っ!w

 

てな感じで、『平成』ももう少しで終わっちゃいますね

イチミ先輩に便乗して、母の日は私の誕生日!ですwこれほんと。

たまにかぶるんです。この日が。

四捨五入するとアラサーなーーーーーんて言わず、今までよりももっと楽しい日々を過ごせるようにしたいです。

くどう


省みる


朝夕、肌寒さを感じるものの

日中は、コート無しでも過ごせる陽気になり

春の息吹を感じます。

最近のTVの話題と言えば…

失言で辞表を提出した五輪相の話題で持ち切り!

確かに取り返しのつかない発言の連発で

行きつく先は辞意のみかとも思われます。

政治家は、ことばが大事と言われますが

政治家のみならず、言葉は大事。

人生も左右しかねません。

自分も、気を付けて言葉を発したいと思います。

平成から令和」へ バトンを繋ぐ日が近づいています。

気持ちも新たにその日を待ちたいと思います。

 

浜田