こんにちは!ここ最近はだいぶ暖かくなってきましたね
皆さんはご当地ナンバーというのはご存知でしょうか?
先日お客様にご当地ナンバーを付けてほしいと依頼されて付けたのですが
岩手県のご当地ナンバーで銀河鉄道の夜のイラストが入った綺麗なナンバーでした
残念ながら青森県には無いようなのですが新しく出来たら是非付けてみたいですね
ご当地ナンバー以外にもオリンピックナンバー等もありますのでご相談下さい。
小笠原
こんにちは!ここ最近はだいぶ暖かくなってきましたね
皆さんはご当地ナンバーというのはご存知でしょうか?
先日お客様にご当地ナンバーを付けてほしいと依頼されて付けたのですが
岩手県のご当地ナンバーで銀河鉄道の夜のイラストが入った綺麗なナンバーでした
残念ながら青森県には無いようなのですが新しく出来たら是非付けてみたいですね
ご当地ナンバー以外にもオリンピックナンバー等もありますのでご相談下さい。
小笠原
あっっっっという間に4月になってしまいましたよね
この間県外に行った友達が帰ってきたので一緒に映画見にいって
ご飯を食べてきました
仙台の話を聞いて少し羨ましくなったり、、
また、会える日まで頑張ろう
そういえば、、、
そろそろ本当に趣味を見つけよう
パプリカそろそろ踊れそう
おおさわ
あ~自家用車がそろそろくたびれてきた~~あちこちゴトゴト音がしてきているし、走行距離だってもうすぐ230,000Km!エアコンもガス漏れしてる~
修理して乗るべきか次の車を考えるべきか・・・燃費がいいからなかなか手放せなくて・・・
今は興味がある車も無いしなぁ・・・考えてみると、私が免許取り立ての頃は乗りたい車や面白い車がたくさんありました。
31フェアレディZにR30スカイライン
S110シルビアにA60&A70スープラ!個性的な車ばかりでワクワクしたものでした。
しかしどの車も高額で手に入れることが出来ませんでした。結局は近所の中古車店から買ったA175ランタボに乗っていました。
この車はABSやエアバックの安全装備、ましてやパワステもパワーウィンドウも装備されていないスパルタンな車でしたが、妻と付き合い始めた頃に乗っていたので思い出がたくさん詰まった車になりました。ただ、燃費がものすごく悪かったので結婚を機に手放してしまいましたが・・・
話を戻すと、強いて言えば2シーターのスポーツカーに乗りたいなぁって考えたりします・・・子供も全員独立したことだし。でも結局は燃費が気になって、修理して今の車を乗り続けるか、今と同じような車を買ってしまうのかなって思います。
今後はワクワクするような、これが欲しいと思えるような車がもっともっと登場してほしいな。やっぱり車は単なる移動手段じゃなく、夢のあるものじゃないとダメですよね。我々車業界に携わっている人たちが頑張って、お客様と一緒になって盛り上がっていければいいなって思います。
営業 もり
*写真は年代流行様より引用しました。nendai-ryuukou.com/car.html
我が家のひまわりちゃん(ハムスター)は、
家族になってからそろそろ1年が経ちます。
もう毎日可愛すぎて、LOVEが止まりません。
なんか、今まで動物に愛を沸かしたことは無かったけど、
やっぱ飼い始めると愛しさが出てくるものですねー。(笑)
いつかは別れの時がくるのかぁ、と考えると気が重くなるので考えないことにします
長生きしてね。
髪切ろうかなぁ。すほ。