月別アーカイブ: 2025年1月

親子の時間


愛する我が子の所属する男子バスケ部ですが
先日の東北大会で延長戦の上、惜しくも優勝チームに負けてしまい
東北3位となりました!
豪雪の秋田の会場より帰ってきてすぐ次の日に
八戸市のウィンターカップ大会にスーパーシードで出場。
東北大会を優先してほしいと異例の配慮をいただき
ウィンターカップは準決勝からの参加をさせていただきました。
子どもの遠征を優先しての生活ですが、いろいろ息子と時間を共有することが
できて楽しんでいます。(長男の時も出来ていたら特待で行ったサッカーも
辞めなかったのかなぁ~)
子どもと一緒に過ごせるのも今だけなので親も頑張ります!
次こそは全中!(全国大会)

三児のママ


資格挑戦


2025年になり高校生活もいよいよ大詰めになってきました。

高校生活4年間は思えばあっという間でした。

そんな高校で今挑戦している事は資格取得です。

せっかく高校に在籍しているのに何も資格を取らないのはもったいないと思い

様々な資格に挑戦しています。

今受けようとしているのは、情報処理検定2級と簿記3級です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

情報処理はPCやガジェット系の知識はある程度あるので、筆記はそれほど問題ないのですが

問題は実技の方で、Excelの関数を覚えるのが大変でそこがちょっと不安です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

例)=LOOKUP(VALUE(LEFT(A4,2)),別シート!$A$4:$C$15,2,FALSE)

↑の様な関数の入れ子に次ぐ入れ子が複雑でちょっと間違えると

#VALUE!や#DIV/0!の様なエラーを吐くので大変です💦

簿記の方は自信があり、模擬テストではでは91点を採りました XD

しかし、精算表がでてきた模擬テストでは合格点ギリギリの70点

だったのでそこが少し不安です。

精算表の作成 - 簿記3級 5日目 - 簿記3級の無料講座 合格TV

(これはまだ分かりやすいですが、貸倒引当金が何故かプラス勘定の方に

入っているというトラップ問題もあって結構難しいです💦)

勉強して取得できるように頑張ります。

 

高校生シミズ


年末年始


あっという間にお正月休みが終わったなぁと思いました

結果は特に出かけることなくほぼ家でまったりとしていました

出かけたとしても31日~1日位で31日は娘を連れて高校の友達と会って

娘たちに1週間遅れのクリスマスプレゼントを買ってもらいました!

帰りにスタバに寄って少し休憩がてら飲み物と食べ物を買いました

リンゴジュースは娘に買ったやつですがハム&マリボーチーズは私が

食べたくて買いましたが気付いたら食べられていました

こう見れば成長したなと思いますが目を離せなくなります(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年も行きましたが蕪島で年越しの花火が上がるって言う事なので11時半前に蕪島の駐車場に

向かっていましたが既にたくさんの車が止まっていたので少し離れた所で花火を

見ていました!雪も降っていましたが花火は綺麗でした!

10分くらいで終わって一斉に出たので渋滞に巻き込まれました

それ以外の日は家でまったりとしていました

カミサワ