母校の文化祭


先週は私の母校の文化祭があり、友達と遊びに行ってきました

私達のときにもやっていたイベントや少し変わったイベントもあって

飽きることなく終わりの時間ギリギリまで居座ってました

後輩たちはみんな2個下の子たちだったので「誰も覚えてないかぁ…」と思っていましたが、

目が合った瞬間に満面の笑みでダッシュして来たので

正直びっくりして2、3歩後ずさりするほどかなり驚きました

でも、後輩たちにも先生方にも会えて、友達とも遊べてすごい充実した一日でした

今度は三社大祭なども友達と歩きまわって食べ歩きしようと思います

食べ歩きできるように夏バテしないようにしないと…

暑いのも寒いのも嫌いなえちご


天気が良いので


15日㉀が出勤だったので17日㈬が代休でした。

何をするか考えていませんでしたが、天気が良いので久しぶりにバイクに乗りました。

と言っても市内をちょこちょこ走っただけでしたが、そこは250cc結構走った感を

味わうことができました。

 

 

 

 

 

気負うことなくスニーカー感覚で乗れるし、バイクもとても軽量なので気持ちも体も

リラックス~、最高の気分でした。

もう大型バイクに戻りたいとは思えません、逆にもし新車のバイクが買えるとしたら

125ccのホンダモンキーが欲しい!なんて思っています。

う~~ん、これってもしかしたら加齢で体力が落ちたからかも

立花


全日本ロータス同友会第44回東北ブロック大会


今月の7日に野辺地にある、まかど観光ホテルにてブロック大会を開催しました。

朝まで会場が使用中の為、現地に8時に集合して準備開始。

 

 

 

 

無事、予定時間までに準備ができて開催できました。

 

 

 

 

私は当日の手伝いだけでしたので2日目の観光とゴルフ組の方々には感謝します。

梅村

 


いよいよおまつりがやってくる!!!


八戸三社大祭まで1週間をきりました!
そして私が運営するおまつり広場もいよいよです!
何かまだ忘れてないか(ある・・・)、まだ何か出来ることが無いか(たくさん出てくる・・・)
そして前日までにやらなきゃいけないこともまだまだある!
夢にも出てきてますが泣いても笑っても来週には始まるということで、
ラストスパートです!
フォローしてくれる会社スタッフ、一緒に突っ走ってくれる委員会スタッフに
感謝しながら、よっしゃ!やってやるー!!

鶴飼 恵美


オジサンパワーで奮闘中!!


今年も八戸三社大祭の時期が来ました。
また、山車小屋にて製作作業に加わってます

今年の題材は「ヒ・ミ・ツ!」
あと何日もないので皆さん、慌しく動いています。
仮り付けで全体の出来具合の確認修正など、
いつも夜遅くまで頑張ってました。

私も騙されて参加して何年経ったか忘れたけれども
毎日行くようにしていますが、たまに仕事とか用事があって
行けない日は、どこまで進んだかなぁ?と気になります。

でも確実に進んで、現在は7~8割くらいの出来栄えまで
仕上がってますが、ここからがなかなか進まず、
仕上の時点でいろいろ変更などがあり、
最後の何日かが勝負です。

そして完成して塗装したところにツヤ出しののクリアを
吹き付けて完成です。
(ちなみにクリア吹きも私の番です)

もう少しあと少し頑張って
お祭り期間中は思い切りエンジョイしまーす

「山車の写真は当日を楽しみにしてほしいので
あえてアップしませんので、ゴメンナサイ……」

BYクロ