バースデー!


2月に入り、節分も過ぎて 豆まきをして邪気を祓った方も多いのでは?

立春が過ぎたとはいえ、まだまだ寒さは続きそうですね。

美味しいものを食べて、元気に過ごしたいものです。

さて、先日2番目の孫の誕生パーティーをしました。

 

小学生にしては、大人びて見えるので メイクをすると

大人にみえるかも…

で、プレゼントは何がいい?と聞くと 「メイクセット」

でもでも注文するも未だ届かずです。

今か今かと待ちわびています。

あんまり急いで大人になってほしくない。

そんな複雑な心境。

今、一緒にいられる時間を大切にしなきゃ!と改めて思います。

浜田


生けてみました


段々と日が長くなって来ました。

春も近くに来ているようですが、まだ寒いですね!

今回は、また生け花のチャレンジ写真を投稿いたします。

目の保養にして頂ければ幸いです。

苫米地


北京オリンピック


2月4日〜20日間、2022北京冬季オリンピックが始まります。

フィギュアスケートの羽生結弦選手やスキージャンプの小林陵侑選手、高梨沙羅選手、カーリング女子日本代表のロコ・ソラーレなど注目の競技、選手が熱い戦いを繰り広げると思うと、今からワクワクします。

ここで私が楽しみにしている競技を紹介します。

それは……スケルトンです。

マイナーです。

日本人選手は出ませんが。

ボブスレー・リュージュ兼用の氷で作られたコースを鉄製のソリで滑り、そのタイムを競う競技なのですが、最高スピードは時速120〜130Kmにも達することがあるみたいです。

しかもボブスレー・リュージュと違い、頭を前にして腹這いになってソリに乗って滑るわけで、とてもスリリングな競技になっています。

危険すぎてしばらくはオリンピック競技から外されていたのですが(当時は防具の着用義務が無かった)防具の着用など義務付けられていて、今は案外安全な競技になっているみたいです。

みなさんも注目している競技や選手がいると思いますが、寒い冬に熱い応援をしましょう。

 

もり



私事ですが今月成人式に行ってきました!

コロナで式が出来るのかどうか不安でしたが、無事に何事もなく式を終えることが出来ました。

久しぶりに同級生にあえて本当に楽しかったです!中には来れない子もたくさんいたのですが、近くに住んでいる子たちにはみんな会えました!!

数年会っていない子もいて最初は全然わからなかったのですが、顔を見ていくうちにだんだんと思いだしてきて、お互い「え!?気づかなかった!」というやり取りをしました。ちなみに、10人くらいとこのやり取りをしました、、、笑

もうみんなで集まることもほとんどないのかと思うと悲しい気持ちになりましたが、今はSNSでつながれるのでまだそんなに寂しくはないですね

コロナがおさまったら皆に会いに行きたいです~コロナおさまれ~~~

まりを



お正月帰った時に夜、犬が寝ていましたが、

今日もかわいいねーと言って起こして撫でまわしていたら

初めて怒られました

数時間前に私がこたつで寝ていたら母に耳元で名前を呼ばれ起こされ

少しイラっとしました

犬もその気持ちといっしょだったのですね

ごーめーんーねー

 

 

私も犬になりたい人生でした

おおゆき