年別アーカイブ: 2010年

温泉同好会??


当社の 若手? でも無いhappy01 O君-「今度の休み どっかに行かないかsign02」。ワタクシ-「何処に行きたいsign02」の、会話から始まった温泉話、「何処でもイイヨsign02」、「遠くだったら朝早くスタートしないと行けないよsign02」、「イイヨsign03」と 云うことで「栗駒か蔵王」に行くことに。

どうせなら 人数でと思い、長老のT氏、課長のT氏へ声掛け。(残念なことに課長のT氏は ほかの予定があり、三人で行くことに)

10月20日 朝7時 雨の振ってる中、八戸を出発 高速に乗り、ひたすら一関まで。三人のなかで,話がはずみ あっという間?に一関に到着。一路 栗駒山へ「ウネウネした○○スカイライン]を須川高原温泉まで走り ちょいと休憩。(ここが 道路上の最高地点なのデスup

3連休中のため、人、人、人・・・・・で 駐車場も混んでました。栗駒 (2)  
御覧の様に紅葉が見ごろeye。ここは「足湯みたいな温泉の川」もあり それだけでも面白いかも。spaspa

栗駒 (1) 
 
ここで三人、硫黄の匂いを充分に堪能して次の目的地へ。

 またまたウネウネした○○スカイラインを下り、国道○○号線を走ること数十分で「小安峡」・(おやすきょうと読みます。)に到着rvcarrvcar。本当はここを見せたかったhappy01happy01

「温泉に行きたいよーっ」シリーズでもご紹介しているように、ここには 知る人ぞ知る「spa大噴湯spa」があります。

前にも 説明した様に「V字谷の谷底に、川が流れていて 脇の岩盤から温泉の蒸気が噴き出してる場所」なのです。

 栗駒 (8)谷底なので 当然、階段を下がって上がったのですが

これが又、大変!。三人とも 息も絶え絶えに、途中で二(一)休みしてやっとこ上まで登った次第sadsad

栗駒 (9) 
 
この近辺には 他にも見るところがいろいろあったのですが、前々回の温泉シリーズでもご紹介してるので 省略。

温泉は「spa泥湯温泉spa」に浸かり 疲れを癒したのです。(本当はここをもっと詳しく載せたいのですが紙面の都合でカット。)despairdespair

栗駒 (6) 

帰り道は 話の種に、かの有名な「稲庭うどん」食べに寄った三人でした。(有名な佐藤なんとか商店sign02に入ったのですが 混んでいて一時間近く待たされましたsweat01。でも美味しかったデスclockhappy01

行きは八戸~一関(東北道) 帰りは横手~八戸(横手-湯沢道~秋田道~東北道)を共に1000円で往復できたのですが、まさにETCサマ様の旅ですmotorsports。「またイクべ」dashと語り合い解散しました。三人ともお疲れさんhappy01happy01happy01

                                         たのジイ

 


SP


 フジテレビ系でオンエアされた連続ドラマ「SP」が映画化されました。sign03

ドラマを見ていた私としては、早く見たいのですが未だ実現していません。crying

ところで、SPって皆さんご存じかと思いますが簡単に言うと・・・政治の中枢機能(=閣僚、国賓等)を守る人shine

で、基本的に 自分たちは日本を守っている”警備の主役”である、という強固な意思のある人が多いみたいです。

ドラマでの主人公を演じる岡田准一さんは、そんな「SP]の役にぴったりでかなりいけますheart04

アクションシーンが当然多いのですがスタントマンを使わず自らが演技に挑んだと言うからすごいsweat01

映画を見たら又報告しますね。どうせまた惚れ直すと思いますが・・・lovely                はまちゃん


大奥!?


先日、お盆に会えなかった従姉妹が遊びに来ると   こども

いうことで、私も実家に行って来ましたhappy01

写真はそのとき集まった子供達ですheart04

子供が5人も居るのにみんなvirgoの子・・・happy02

なぜなら、私の実家は女系だからですcoldsweats01

両親の姉弟をはじめ、子供達、更に孫までもvirgovirgovirgosweat01

だからとっても賑やかですnotenote

その様子を見ていた伯父さんが、ボソッと

『大奥みたいで怖いshock』と言っていましたdown

そんなに怖いこと無いのに・・・coldsweats01 

何はともあれ、2日間とっても楽しかったですheart04 

立目


先週末 静岡県藤枝市に行ってきました 


静岡県藤枝市は、元祖サッカーの街だそうでたくさんの運動場がありましたよ。

青年会議所の全国サッカー大会ということで、選手ということでプレーしてきました。

ウチの、フロント梅村課長も一緒でフル出場しました。僕らは、車を運転するのが日常多いので

3試合もしたら・・・・足がつってsweat01大変でした・・・coldsweats01

それでも1試合目後半1点を決めることが出来たのはうれしかったですね~happy02

試合後、みんなで居酒屋に行って打ち上げして「生しらす刺し」を食べてきましたbottle

初めて食べましたが、これがまたうまいsign03いやーよかったですよ。

次の日は、筋肉痛で大変でしたが良い思い出になりましたconfident

 

話が変わりますが、急に寒くなり昨日は白山台でミゾレが降ってましたsweat01タイヤキャンペーン中なので

是非タイヤ購入をご検討くださいね!!!お見積いたします。

鶴飼

 


ご注意下さい!


ブーン、ブーンとハチが飛ぶと言っている時ではありません。

秋深くなってスズメバチが出没していると言うニュースを聞いていましたが、我が家の近くにもスズメバチが

来ています。

小学生の通路にもなっていて、避けて通っています。

どこかに巣があると思うのですが分かりません。

このままもっと冬に近づけばいなくなるかも!

冬といえばスタッドレスタイヤをチェックしてみてください。

溝が残っていても年数が経っているとゴムが劣化して交換が必要なのでご注意を!

田中