今月からお得意様課で働くことになりました、三角沙緒莉です。
弘前出身、青春時代は青森育ちの津軽弁バリバリの22歳です
趣味は、ドライブ、ウィンドーショッピングで服をチェック、
ゲーム(ファイナルファンタジー限定)です
早く皆さんのお役に立てれるよう頑張ります!!
三角沙緒莉
地震・津波から一週間が過ぎました。
被害にあわれた方お見舞い申し上げます。
余震が少し減ってきたんですが、最近揺れていなくても体が揺れているような気がするという
話を聞きます。
そんな時は手と手を取り合い 「大丈夫、大丈夫」 とか 「そばにいるから」 とか言ったり言われ
たりする事で心が落ち着くそうなので、家族又友達、同僚でやってみてください。
竹原
お前達、代替代替と言わないで直せよなー
ローンだって残っているし、ナビも買ったばっかしだろー
彼女との思い出の車だし~
そうなんですよね、でも、水害車はきりが無く故障し
しかも、今回は塩水と砂がやっかい、車の細部まで侵食し
電気配線関係を腐らせ断線、ショート等
更にコンピュターが狂いトラブルの連続で恐怖の車になる
というもの。いくらお金を掛けても損をする事になるんです
私達は車を売りたくて言っているのでは無く損をさせたく
ないからなんですよ。ホント
いいから、「エンジンがかかればいいから」と言って乗って行ったが
数分後メールが、クラクションが鳴りっぱなし、ウインカーが
おかしい ヘルプと
工場のメカ達は30年のベテランもおりこの様な経験に基づいた
アドバイスは聞いたほうが徳になると思うのだが、これぐらいしか
説明出来ない自分も困った者だ。
でも自分は医者のアドバイスは聞くよ。ハイ
今回の大地震、大津波により被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。
幸いにも私は大きな被害も無かったのですが、一番困ったのは停電です。
二晩暗い夜を過ごし停電は解消されましたが、その間は部屋の中は明かりも無く暖房も
使えず、テレビも見れない状態でした。
その時活躍したのが マイカーでした。
マイカーでした。
ヒーターの効いた温かい車内、ルームランプの明かりで夕食 を摂りカーラジオ
を摂りカーラジオ 、カーナビ
、カーナビ
のワンセグテレビ で情報を得て、何処にもつながらない状態でただ電池を消耗していく
で情報を得て、何処にもつながらない状態でただ電池を消耗していく
携帯電話 の充電もできる。
の充電もできる。
今回の地震で電気のありがたさ、自動車の便利さをあらためて感じました。