8月に入りましたら、新聞やマスコミは各地の祭りの賑やかな様子を伝えています。
しかし、私にとって8月は、とても悲しくせつない思い出の月です。
8月2日は、故 沼田智津子さんの命日にあたります。
40代の若さで、最後の最後まで仕事と子育てに一生懸命取り組み、
突然旅立たれました。当時の本人は、退院したらまた仕事が出来る
と思っていたようです。ですから、思うように引継ぎもできず、、かなりの
お客様にご迷惑をおかけしたと思います。
今では3人の子供たちは大きくなり、長男は1児の父となり、たくましく自立しております。
そして、小学生だった次男と三男は中学生と高校生になり立派に成長しております。
去る7月下旬に、孫たちを連れてお墓参りに行ってきました。
「少し早いけどごめんね」と言って実家にも寄らせていただきました。
泣き虫だったお母さんは、元気に農作業をしており、自慢の野菜を
お土産に持たせてくれました。ブルーベリー狩りもさせていただきました。
本当にお世話になりました。ありがとうございます。
先日、飛び込みのお客様に
「市民病院で会った女の人は、どうしていますか?」と訪ねられました。
そのときは、何気なく聞き流し、商談を進めたのですが、今思うと
智津子さんがお客様を連れて来てくれたのだと思いました。
智津ちゃん、おかげさまで成約していただきましたよ!
これからも私達を見守ってくださいね。
ありがとう。
合掌 専務












ありがとうございます
浜ちゃん
。目的地は遠野、北上方面
。
、気になっていたのが「釜石道」の表示。花巻JCTから、何処まで続いているんだろうと思いながら一度も行った事がない路線だったのです。
、JCTから 10km走ったところで、「終点の東和」に
全然繋がってないじゃないか
。)

恋人の聖地
」という モニュメントがありました。(ファションデザイナーの桂 由美さんのプロデュースによるイス?とガラス板?)・・・・・・・恋人達が座って 願うと云々…….と 書いてありました。




にソックリ。
見えましたが 我ヶ社の娘たちからは「気持ちが悪い」
「夏油温泉」
それぞれ泉質が違い、当然効能も 様々あります。行きたい方は地図を頼りに是非どうぞ。












