年別アーカイブ: 2013年

三沢のアメリカンdayで焼けました


P1000473                                                               

 
P1000474

 

 

 

 

 
P1000476

 

 

 

 

 

 

6月2日、三沢のアメリカンdayに行ってきました。

 

9時45分から始まるパレードに間に合うように家を出たつもりだったのですが

 

駐車場がどこも満杯で、止めるのに手間取り、会場に着いたときには

 

ハーレーダビッドソンのパレードが残り10台位の時でした。

 

それでも、Vツイン1300ccの重低音を響かせたハレーの音に

 

感動さえ覚えました。県警音楽隊・三沢商業吹奏楽部・アメリカの様々な人達

 

ベリーダンスチーム・千葉学園等のパレードが続きました。

 

例年パレードが終わった後しか見たことが無かったので、

 

感動させてもらいました。

 

当日は非常に天気が良く、見たり食べたりに夢中になり、気づかなかったのですが

 

次の日、首の周りが日に焼けて、痛いこと痛い こと・・・・

 

皆さん、この季節、日焼けには注意しましょう!

 

 

日焼け止めを塗ったことのない田名部でした。


褒められちゃいました・・・


 皆さんお久しぶりですsunお松ですshine

暖かい日が続いて、仕事をするにも体が動きやすくなってきましたねsign02

今日はお客様からお褒めの言葉を頂きましたhappy02

お客様であるO様がご来店され、「この前はありがとう!」shineと言って頂きピンっときましたsign01

そうです・・・先日O様は愛車のキャンピングカーにて遠出をされていた際に、ガスの調子が悪いとの事think

電話を受けた私は、キャンピングカー整備も任せられる電気系等の点検出来る整備の者に

状況を確認してもらい、お客様にアドバイスをして頂けないかと電話をつなげました。happy01

すると・・・・数分後O様よりお電話があり「さっき整備の人から聞いた通りやってみたら直ったよ」

「ありがとう」sign01と言って頂き本当に安心しました。happy01

 そして本日お昼前頃にO様がご来店されました。整備の者共々O様よりお褒めの言葉を頂きました。flair

不良になりやすい箇所であったり、良く不調が現れるような所は点検内容に入れて一緒に点検して

もらいたいという依頼も有りましたので、今回の事を生かし点検内容や現場で不調が現れた場合、

実際に車の側に行かなくてもアドバイス出来るような知識を少しずつでもつけていけたらと思いますflair

 O様本日はお越しいただき誠にありがとうございました。lovely

                                                 フロント お松

 

 

 


フリーマーケット


 

先日、ローターアクト活動として、人生初のフリーマーケットに参加してきましたnotes

 

商品を並べている最中からお客様に購入していただいたりと

最初は結構バタバタしておりましたが

1時間もするとぱったり客足は途絶えてしまいましたshock

フリマは、最初一気にお客様が来るのが普通だそうですsign01

なので最初が肝心sign02なのかなsign02cat


__

 

 

 

 

 

 

 

 

3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分的には、家にあるいらなくなった物で、処分に困っていたものを

売る事が出来、助かりましたsign01happy01

また機会があったら参加してみたいですねheart04

次は今回の経験を生かし、良い商品を順番に並べたり、

袋をきちんと用意したりしたいと思いますshine



1

 

 

 

 

中村ひろにゃつ


あちちちち><


 

 暑くなってきましたね~ 

もう夏みたいなものですねsun

それはさて置き、今年の4月に入社して、2ヶ月になろうかという所ですbud

入社当時の私は車の名前が全く分からず、トヨタのアルファード

お菓子のアルフォートといつも間違えていましたdespair

そんな私も少しずつ成長しているみたいで、今では間違えずに何とか

やっていけてますdogパチパチ

オートガードには中古車・新車と様々な車種があるので、車名の勉強などに最適ですshine

皆さんも是非どんな車があるのか見に来てみてくださいhappy02

そして、私と車の名前当てゲームでもしましょうnote

 

新人の高澤riceball

 


メッセージ


 先日、当社役員をしていた祖母の一周忌法要に行ってきました。

昨年の葬儀の時は、私たちと祖母の気持ちを表すように

小雨が降っていました。

 孫、ひ孫をとても可愛がってくれて、入院するまでは、

毎日のように『遊びに来い』とご飯を作ってくれていた祖母のため、

多少うるさくても喜んでくれるのではないかと、

法要に子供たちを連れて行きました。

法要が終わり、外に出ると、風が吹いた後だったようで

ちょうど桜の花ふびきがとてもキレイに舞っていました。

まるで祖母からのメッセージのようでした。

 
1周忌

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                                           三児のママ