年別アーカイブ: 2014年

卒業式


P1000074 P1000073 PICT0049 PICT0050

3月はあちこちで卒業式がありますが。私の所属しさせて頂いてます、八戸商工会議所 青年部 でも3月11日に卒業式がありましたsign02

私達の委員会の企画当番だったので卒業式でリコーダーにて(いきものがかり エール)で卒業生を送ることになり、2週間前から特訓がありcoldsweats02もちろん私も皆もhotel 小学校以来のリコーダーに悪戦奮闘し、ましてや1オクターブ上のnotesばかりで、穴を塞ぐ左手の親指を半分開けたり全開だったりで大変でした。

写真に有るように、私も真面目に取り組み頑張りましたよpass            苫米地

 


大雪!


 

先月に引き続き今月も大雪が降りましたsnowsnow

先月の大雪の日はもう降らないだろうと思っていたのに・・・

通勤途中でスリップしている車や雪に突っ込んでしまっている車を見かけましたが

皆さん滑るので気をつけてくださいsign01こんな時こそ安全運転ですsign01

八戸は2月のえんぶりが終わり「ひがんじゃらく」という水分を

たっぷり含んだ雪がどかっと降ってようやく春が来るそうです。

今回の大雪はその「ひがんじゃらく」だったのでしょうかsweat01

春が待ち遠しいですねhappy01

DSC02318

会社の雪掻きの後です

雪の壁が出来上がってしまいました

 

 

 

 

小笠原

 


うなぎの「美吉」


今日は私のお客様のうなぎ屋さんを紹介します。

CA3I0245

こちらは今では数少ない手さばきのお店です。

CA3I0246 CA3I0250

慣れた手つきで素早くさばいていく技術は熟練の職人技です。

あっという間に串を刺し、まずは素焼きに。

そして蒸して余分な油を落とします。

CA3I0251 CA3I0252 CA3I0253

そして秘伝のタレに漬け、また焼きを繰り返して出来上がり!

CA3I0254

とっても美味しいですよ。

場所は東運動公園隣にある「美吉」さんです。

ぜひ食べに行ってください。

焼きあがるまでに40分かかりますが、見ていると楽しくてあっという間

ですよ!

立花


あなたのように美しい!


CIMG0584 CIMG0585

 

 

 

みなさん、このお花を知っていますか?

意外にも、キク科で

名前は、きんせん花(別名、冬知らず)

1月~5月が旬です!

夏でも冬でも花を咲かせ、日が差すと花を開き

日が閉じると花を閉じ、夏でも冬でも咲くことができます!

季節に左右されず咲くことができるなんて、

ちなみに私が目の前に立つとパット花を咲かせますhappy02

そんなの気のせいだと思う方もいるでしょう。。。私もそう思います。。。coldsweats01

皆様の心もパット咲かせるような営業マンになりたいと

染み染み思う今日この頃でございましたshine

以上 イケメン営業マン かっしー


おひなさま(過ぎてしまいましたが...)


 先日、車検のお車の引き取りで伺ったお客様のお宅の玄関にかわいらしいお雛様shine

なんともほんわかとした佇まいに見とれてしまいました。eye

もちろん手作りです。(とても器用な方ですので)

 「天は二物を与えず」と申しますが、彼女の場合は幾つもの才能があふれています。

何をとっても不器用な自分には、とても尊敬できる存在です。sign03

そしていつも励まし、勇気付けてくださいますscissors

単純な自分ですから、つい調子にのってしまうんですよ~lovely

これから先もどうぞ宜しくお願いいたします。happy01 20140303_093015

           浜ちゃん