年別アーカイブ: 2015年

親子三代のおはなし


2月20日付けの新聞に 県産米[青天の霹靂]…..特A取得の 見出しで、お米の話が載ってました。

それを見て思い出した事があります。

少し前 某スーパーマーケットで買い物中、面白い表示を見たので「パチリ」。

PENTAX DIGITAL CAMERA

 

 

 

見てのとおり  皆さんがよく食べている 「つがるろまん」は 片方の親が「あきたこまち」。 さらにその親がかの有名な「こしひかり」なのです。・・・・・・・・知ってました。

この写真は何年か前のモノなのですが 一昨年まで「つがるろまん」はAランク止まり。

県・農業試験場の努力のかいあって今回初めての特A入りだそうです。

と 言いつつもワタクシ、味の違いがよくわかりません。どれを食べてもおいしいです。

PENTAX DIGITAL CAMERA

またひとつ 賢くなりましたね        たのジイ

 

 

 


茶柱


admin-ajax昨年年末に、中華街に行きお茶を頂くと、ラッキーな事に

人生初の、「茶柱」が有りビックリ&喜びでした。来年良い年に

なる事を確信しました。現在 何も無しです、あったらご報告

致します。             苫米地

 


今年初滑り~


今年も行って来ました、奥中山高原!!

天気には恵まれませんでしたが、いい人に巡り会いまして・・・

なんと、リフト券をいただきタダで滑ってきました!!

なんともラッキーな・・・

IMG_0316

日曜日ということもあり、

結構な人の数で

寒い中リフトに並び

山の中間あたりで一旦降り

ボードを抱えて、滑り始めの地点へトコトコ・・・

友人も私も久々のスノーボードだったので、

いっぱい尻もちもつきウェアーを真っ白にして滑りました。

でも私、なりにはなかなか滑れたのではないでしょうか??

年内にまた行きたいな・・・

最後に、ウルトラマン!?発見!!!

IMG_0324

 

 

 

 

 

フロント お局

 

 


サンキューバレンタイン


いやはや2~3日前からバレンタインの嵐だ!
食堂のランチにチョコ
夜のスナックで大きなチョコケーキから
彼女たちのストッキングはチョコレート色とかでサービス旺盛。
しかも帰り際に実は下着もチョコと呟いていたような気がしたが・・・?
帰りのタクシー運ちゃんは不愛想にチョコ食べますか? と。

会社の女たちはチョコを通り越してワインときた。
実用派!よめてますね。

取引先の彼女たちはささやかなポッキーチョコを。
大きな取引には小さな心遣い。

いつもの女からは高級なケース入りのチョコ。
期待を込めてケースから取り出したチョコのはずが、
なんと! 自分のサイズに合いそうもない靴下だった。

やかましい女の持ち込んだプレゼントはリボン付きの宝石箱のようであった。
あとで開けるからと言ったら、ここで開けろと強要され、
仕方なく開けたらなんと!チョコでできた花札であった。
もちろん食べられるけど。

このようにして私のバレンタインは今年もありがたく通り過ぎたのであるが、
その後にくる「魔のお返し」が一刻一刻とせまるのである。

ボス


職場体験・・・?


K家のかわいい長男が遊びに来てくれました。

そして、フロントに入り、御覧のようにお仕事をしていきました。

arata1

arata2

 

 

 

 

 

 

 

 

このめんこちゃんのパパは元スタッフで、今は弊社の第三者の立場から

アドバイスをしてくれるご意見番です。

パパ似とのことですが、誰も想像がつきません・・・

また、遊びに来てねー。

 

子局フロント譲