中学の同級生から先日電話があり、息子が乗る車を探してほしいとの依頼がありました。なんでも、マニュアルのインプレッサを探しているとのこと。
自分たちが車に乗り始めたころはマニュアルしかなかったのですが、今は逆にオートマがほとんどでマニュアルは殆んどありません。この友達も、若い頃はシャコタン(今はローダウン)にして乗り回していたので、やはり「蛙の子は蛙」とひとり納得していました。それにしても、名古屋に住む友達からのオーダー、ありがたい限りです!!
TANABU
中学の同級生から先日電話があり、息子が乗る車を探してほしいとの依頼がありました。なんでも、マニュアルのインプレッサを探しているとのこと。
自分たちが車に乗り始めたころはマニュアルしかなかったのですが、今は逆にオートマがほとんどでマニュアルは殆んどありません。この友達も、若い頃はシャコタン(今はローダウン)にして乗り回していたので、やはり「蛙の子は蛙」とひとり納得していました。それにしても、名古屋に住む友達からのオーダー、ありがたい限りです!!
TANABU
ちょっと前にSNSでとある芸能人の名言が話題になっていたので紹介したいと思います。
テレビ朝日系の深夜番組でお笑いコンビ、メイプル超合金の
カズレーザーさんのお悩み相談室のコーナーでの名言なんですけども、
「人間どうせ幸せになるのよ」という言葉です。
カズレーザーさん曰く
━ハッピーエンドに決まってるのに、なんでバッドエンドにしたがるの?
理由を見つけて自分が不幸だなと思おうとしてるだけで、思わなければずっと幸せだからね。不幸から目をそらす努力が必要━
私はこの言葉が一番印象に残っていて、さらに自分にも思い当たる節があり
心にグッときました。ハッピーエンドを見つける努力よりも、バッドエンド
から目をそらす努力が必要というのは新鮮に感じます。
意外と芸人さんの名言が多く、そして個性的で惹かれるものがあります。
物の捉え方・考え方の勉強になるので、たまに芸人さんのSNSを拝見しています。
私ももっと前向きに生きていきたいです。
◆たなり◆
今年の24時間テレビのドラマは、実話をもとにした盲目の
「よしのり先生」のお話でした。
若くして、網膜剥離を発症し全盲となった先生に
全身全霊で向き合い支え続けた妻や先輩の姿に感銘を受けました。
タイトルに「光を失って心が見えた」とありますが、
心が見えるまでの先の見えない長い道のりは計り知れない…
思い続けること そしてそこに向って努力すること
支えてくれる人がいること それは本当に生きていくうえで
大切なことです。
「人」という字は人と人とが支えあって一つの字になります。
誰しも自分一人では生きていけないから支えあう。
自分と関わる全ての人が出会うべくして出会った人。
原点に立ち戻り人に優しく、そして手を差し伸べることが
出来る人でありたいと思います。
浜田
徒然なるままに・・・第16話
秋も深まってきましたね!
秋といえば月見バーガーですが、今年は満月チーズ月見が出たようで。
変なところでミーハーな私は出て間もない頃に食べました!普通に美味しかったです笑
さてさて、本題と行きますが、TBSテレビの日曜劇場「仰げば尊し」の最終回が11日放送されました。ご覧になった方もいらっしゃるのでは?簡単に物語を説明すると、実在した先生と高校の吹奏楽部をモチーフに描かれている青春ドラマです。
ご覧になった方は分かると思いますが、生徒の合奏練習のシーンやコンクールの演奏シーンで「エルカミーノレアル」という曲が使われています。私のような元吹奏楽部員なら誰しも分かるはず。テレビ越しでも興奮しました。気になった方は調べて見て下さい。
このドラマの中で指揮者の先生が生徒たちに何回か伝えているメッセージがあります。
『音楽は心』
そのフレーズを聞くたびに、自分の高校時代を思い出させます。ましてや、私はこの曲を高校の定期演奏会で演奏しましたので、心のどこかで打たれるものがありました。。。
心が変われば態度が変わる・・・(つづく)という座右の銘がありますが、その言葉があるように、今立ちはかだっている壁を超えるには心が変わらなければいつまでもそのままだし、成長もありません。
このドラマをキッカケに、過去を懐かしむ気持ちもありますが今後自分の人生でのヒントになれればと思います。
くどう
こんにちは(*´▽`*)
この頃肌寒くなってきましたね~。私のラスト10代の夏はあっという間に終わってしまいました(笑)
さてさて、少し宣伝になってしまうのですが、
今週、17日(土)の14:00から八戸市公会堂にて
「八戸ジュニアオーケストラ第27回定期演奏会」が開催されます🎵
私が小学校5年生の時からこのオーケストラに参加しており、高校卒業と同時に現役も卒業しました
今は卒業生として事務の方のお手伝いをしていて、現役時代には感じなかった裏方の大変さを
つくづくと感じております✨今年の定期演奏会は、「E・T」テーマや、「スターウォーズ」のテーマなど
みなさんが知っている曲もありますよよよ。お時間がある方はぜひぜひお越しくださ~い(´ω`*)♡
きゃわもりた