外も寒くなり昨日は雪も降りましたね
あと少しで12月
子どもたちにとっては
とっても楽しみな月ですね
オートガード八戸の店内もすっかりクリスマスです
ツリーもありますよ
是非飾りつけに遊びに来てください♪
上村
外も寒くなり昨日は雪も降りましたね
あと少しで12月
子どもたちにとっては
とっても楽しみな月ですね
オートガード八戸の店内もすっかりクリスマスです
ツリーもありますよ
是非飾りつけに遊びに来てください♪
上村
ドイツの御三家のうちのひとつ、アウディ。
アウディのロゴには4つの輪が重なっています。
(フォーリングスと言われているそうですよ)
それはそれは昔、バラバラだった4つの会社が1つの会社になって、
ロゴも時代と共に変化して現在に至る、とのこと。
思ったより歴史が古く、ここでは語り切れませんが(笑)
車名もシンプルながら、クーペからクロカン、ワゴンからセダンまで
様々あるので調べていくといろんなアウディがあって面白いです。
ちなみに免許を取って初めて乗った車がアウディでしたw
(ターボで4WDで・・・当時の私は物凄い恐怖に駆られていたのを
今でも鮮明に覚えていますwもちろん今は違う国産車です)
街で見かけると、車が新しい古い関係無く、洗練されたスタイルに目を奪われてしまいます!
国産車も輸入車もそれぞれ良いところがあるので、いろいろな車に触れてみたいものですね。
くどう
街路樹の剪定が始まるこの時期
中学の頃、美術の先生に教わった”詩”を思い出します。
秋の日の ヴィオロン(バイオリン)の
ためいきの ひたぶるに 身にしみて うら悲し……
作者も忘れてしまっていたのでネットで調べてみました。
ポール・ヴェルレーヌという、フランスの詩人でした。
当時、詩を読むなんて全く柄でもなかったのですが(今も)
この詩は未だに心に残っていて
晩秋の頃になると思い出します。
(ちょっと哀しい詩ですよね)
その当時の顔が懐かしくて、みんなで集まったら楽しいかも?
と、安易に考えて行動に移すも…なかなかどうして…
同窓会という名目で集合するのには未だ時間がかかりそうですが
人脈を広げるきっかけになればと思う今日この頃です。浜田
10月31日(月曜日)、久々に飛鳥Ⅱが八戸に入港するとの事で八太郎4号ふ頭へ、 朝8時入港するとの事で出社前にフェリー埠頭あたりで待ち伏せ
しようかと思っていましたが すっかり忘れて朝寝坊
。
昼休み弁当を掻っ込んで埠頭へと
、生憎の
雨模様でしたが、雨の切れ間に
パチリ。 今回はノスタルジック風のフィルターをかけて写してみました。
日本籍最大の大きさといい、白い船体の美しさといい、やっぱり飛鳥ⅡはNo1ですね。 フクシ
私のお客様で、半年ぐらい前に出た話でした。
「今使っているトラクターが22馬力でだいぶ古いが
ローダー付きだけれど、お買い得なトラクターはないか?
ローダー付きでできれば、キャビン付きがいいかなぁ~
知り合いが最近安く買ったのを見て、自分もほしくなった」
と 相談を受けて、いろいろ探したり、知り合いにも声をかけていたが
なかなか出てこないで新品の話もしたが、
「新品までは要らない。気長にあったら声をかけてくれ」
と言われていた。
先日27馬力のローダー付きが入庫してきた。
よし!これだ!!
早速、お客様に連絡。
データ、写真を持参・・・・商談。
キャビンはないが、物が新しく、程度も良かったので決めて頂きました。
整備して今週納車予定です。
ありがとうございます。
BYクロ