年別アーカイブ: 2019年

ウルトラマンの町


先週の土曜日にお休みを頂き、福島県の須賀川市へ行ってきました。

ここはウルトラシリーズを世に送り出した円谷英二が生まれた町で、それを活かしてまちづくりに取り組んでいる町です。

町の至る所にウルトラマンのモニュメントが設置されていて、ウルトラ世代の私は興奮しまくりでした。

 

 

 

 

また、須賀川市民交流センターには円谷英二ミュージアムもあり、ゴジラ映画に出てくる怪獣の模型が展示されていたり、円谷プロの作った映画に関する様々な資料や書籍を閲覧する事ができます。(ミュージアム内は撮影禁止でした。)

 

 

 

 

次は石巻市にある石ノ森萬画館へ行って、仮面ライダーやキカイダーの世界を味わってこようと思います。

 

もり

 

 

 

 


リフレッシュ🐹


 

最近家に帰ってもぐうだらするようになりました。

少しはぐうだらも大切(´ー`)

この前休みの時には小岩井へ…先日の休みの時は久慈へ…

 

小岩井は広くて遊び疲れました(笑)乗馬に、水上ハムスターに運動して痩せた気が、するようなしないような(笑)

琥珀のアクセサリー作りは小中高の友人と行くことが出来いい思い出です

大事になくさず、紐をゴールドにしたので金運が来るように願っています(笑)

 

サービス精神豊富な岩崎モカ君


はじめてのたこ焼き


わが家では高校を卒業すると家を出なければいけないルールがあります。

進学しても就職しても、とにかく一人暮らしを経験しなければいけません。

その為に小学生高学年になると少しずつ料理を教えています。

長男も長女もそうやって料理を覚え、東京で一人暮らしを始めてもすぐに自炊を

していました。

小学校6年生になる次男にそろそろ教えていかなければならないので、料理は楽し

いと感じてもらうためにまずはたこ焼きを作ることにしました。

具材はすべて本人に選ばせ、慣れない手つきで包丁を持ちタコを切るところから

始めました。

簡単に切り方のコツを教えましたがくにゅくにゅ動くので切りづらそうですが笑

いながら格闘していました。

キャベツはみじん切りにしましたがなかなか上手でしたよ。

 

 

 

 

お玉で生地を流し串団子用の串を使い格闘していましたが、ただぐちゃぐちゃに

なるだけなので、一つだけかえし方を教えてあげたらその後は器用にくるりくる

りと上手にかえしていました。

 

 

 

 

思った以上に上手に出来、皆で美味しくいただきました。

本人はとても楽しかったようでまた何か作りたいとはしゃいでいました。

実は次男はタコが苦手で、たこ焼きを食べるときはいつもタコを取り出して食べ

ていたのですが、この日は美味しい美味しいとタコごとペロリと食べていました。

食べ物の好き嫌いが激しい子ですが自分で作ると美味しいという事を覚えてくれ

たのでとても良かったです。次は何を教えようかな?

立花


ビックサイズ


 

先日、K様よりこんな食べ物を頂きました。

 

 

チキンカツバーガーです。

それにしても、お、お、お、大きい。。。。(@ ̄□ ̄@;)!!!

フロント嬢・Yちゃんの顔も埋まる大きさ。。。。

なかなか目にすることがないハンバーガーですよね。

この後、きれいに分けて、とっっっっても美味しく頂きました♡

K様、ありがとうございます♡

 

 


愛情を注ぐと…


朝夕、涼しくなってまいりました。

私は季節の変わり目に腰痛が気になりますが

年齢的にやむを得ないのかな?とも思えます。

皆さま、体調にご留意を!

さて、先週の事。

O様宅を訪問しました。お庭にはいつもお花見ができる程

沢山のお花が咲いています。ホント癒されます。

とは言え、私は雑な性格なので手入れは苦手…

それでも 昨年の暮れに 別のお客様から頂いた薔薇(切り花)が

なんと今年の夏、花を咲かせました。

蕾が膨らんでいく様子が本当に可愛らしく

大輪?の花が開いた時は感動

ただ、水替えをしていただけですけど…

気持ちに答えてくれたのかな?

愛情をもって優しい心で接していけるよう

自分に言い聞かせて過ごしていこうと思う

今日この頃です。

 

浜田