最近いろいろな車を見たり触ったりしていますが、ほんとに装備が充実していますね
私が免許を取ったころは、ABSやエアバックはオプション扱いでした。今は標準装備になり、ぶつからない装備や、横滑り防止など、ずいぶん車が賢くなりました
そこで当時は画期的で、今はクスッと笑える車の装備を紹介します~
①ワイパー付きフェンダーミラー
1980年に登場した日産レパードで採用されましたが、効果が今ひとつで、しかもワイパーが邪魔臭い!と不評でした。
②ホンダ・エレクトロ・ジャイロケータ
元祖カーナビ! 1981年にホンダのアコードとビガーに装備されていましたが、地図はなんと!透明なシート。地図がシートなので、めくって使っていました。当たり前だけど精度は激ワル
③自動車電話
西部警察で小暮捜査課長(石原裕次郎)が、愛車ガゼールに乗りながら格好良く電話しているシーンが思い出されますね・・・
当時は保証金20万円!月額基本料3万円、通話料が6秒で10円と一般人には手の届かない代物でした。
④チョーク
今でも古い車などでたまに見かけたり、農機具とかで見かけますが、若い人たちは使い方が分かるのでしょうか???
以上ですが、これからどんな面白装備が出てくるか楽しみです
もり