春OFGW


ついこの間、GWだったかと思いきや、もう6月になってしまいます

そんな今年のGWは、県外へいけないので近場で楽しみました

公園で桜見たり、みろくの滝を見にいったり、BBQをしたり、種差海岸でスポーツをしたり、

いとこの誕生日会をしたりと5日間予定をいれてました

遠出はできなかったのですが、近場でも楽しめたのでこんなGWもいいなぁと思いました

今年は、実家に泊まらなかったので今度ゆっくり帰りたいと思います

今年の、オ・盆は何をしようかな

実家のたばこ植えを手伝ってる(邪魔してる)らしいです(かわいい

母から写真が送られて来ました

今年の夏はご多忙になる予定(予定では)

おおゆき

 


愛車


この間、仕事に行こうと、車に乗ったら、

なんと、、、

 

走行距離がゾロメに。。(*´▽`*)♡

その日はなんか良い事あるかなーと思っていたけど、平凡な1日でした。(笑)

私の愛車のルミオンちゃんは、入社した時からずっと乗りたいと思っていて、

約6年越しに夢が叶いました(長かった~)

これからも大事に乗り続けていきたいと思います

 

 

 

いつかはいちごを好きになりたい、すほ


広域連携


仕事の他にJC活動をしている私ですが、今年の委員会は広域連携推進委員会です。
「は?」ですよね~笑
八戸市は人口減少や地域経済の衰退などまちの未来に対し課題がありますが、
八戸圏域8市町村(八戸市。三戸町、五戸町、田子町、南部町、階上町、おいらせ町、新郷村)で取り組めば、効率もよく、経済も文化も盛り上がり、より魅力のある地域として発展できるのでは・・・と活動しています。今年の活動内容については、来月お知らせしますので、乞うご期待!

そして、私は八戸圏域の魅力を知るために、いろいろ取材をして歩いております。
先週末は、階上岳登山、田子の池田ファーム、創遊村、takko cafe、三戸の小山田せんべいと回りました。3回目にしてやっと田子まで行けるようになった私ですが、池田ファームのステーキ、takko cafeのガトーショコラ、小山田せんべいの焼き立てせんべいに子どもたちは、「また行こうね!」とすっかりファンに。

一度都会に出ても、生まれ育った地域の魅力を忘れずに、いつか戻りたいと子どもたちが思ってもらえる様に地域の良さを体感させて育てていきたいと思います。

登山2回目でも筋肉痛になるママ

 


格安SIM 格安契約しました


この前スマホを買いました。

機種はiphone7にしました。

契約会社は、当初は○天モバイルか、Y!モ○イルかで悩みましたが

Y!モ○イルにしました。

スマホ+ポケットwifiで月額約8千円で

しかも実質無制限。

大手ソ○○バンクよりも安く、驚きました

あと、Androidよりも操作が難しいので

早くなれるように頑張ります。

しみちゃん


初めてのバーベキュー


数年前から連休中に社員と一緒にパークゴルフをするようになり、今回も行ってきました。
コロナの影響でやれませんでしたが急遽ゲートボールをすることになり、初挑戦してきました。

高齢者のスポーツと決めつけていましたが、やってみるとチームプレーの大事さや、頭脳を使うことがわかり、楽しませてもらいました。

その後、我が家でバーベキュー(反省会)をやりました。今回の目的は、S君の仲間作りがメインだったので、前もって話しやすい仲間を聞き出し、O君とK君に声をかけておきました。

早速、焼台や椅子、テーブルを準備し、焼き鳥を焼きました。社長はS君に「やったことあるか?」と聞いたが、一度もないという事だった。
食べてみろと言われ食べたら、半生で大笑い  さらに火を通し、また味見をしました。
その後は、自分でやってみろと言われ挑戦し、上手く焼けるようになりました。
K君は「これで長老園の焼鳥係りはS君に決定だな!」と言って、後輩へバトンタッチできることを喜んでいました。


お酒のチカラもあったかもしれませんが、何気ないおしゃべりで相手の事を知ったり、自分の事を話しながら、相方の距離感がどんどん近づくのがわかりました。

たかがバーベキューですが、仕事から離れて仲間作りができ、よかったなぁと安心しました。

O先輩は片付けを率先してやり、S君やK君も手伝ってくれました。
帰りはもちろん運転代行です。ここでもS君は初めての経験をしたのでした。

みなさん、お疲れ様でした。 これからもS君をよろしくネ

専務