お盆休みに孫にせがまれ、🍄狩りに行きました。
去年取った場所に行くと、たまごダケ(赤)が10本ほど取れました。
9月に入るとシーズンinなので楽しみにしています。
たまごダケは食べられるので、バターソテーし食べました。
苫米地
お盆休みに孫にせがまれ、🍄狩りに行きました。
去年取った場所に行くと、たまごダケ(赤)が10本ほど取れました。
9月に入るとシーズンinなので楽しみにしています。
たまごダケは食べられるので、バターソテーし食べました。
苫米地
先日『しろがねニュースポーツカップ2024』の打ち合わせに行ってきました。
これは、今まで9月に開催されてきた町内運動会が人口減少や高齢化などにより
継続が難しくなってきたため、
今年より規模を小さくし、室内で開催できる形態に変えようという取り組みです。
種目は4種目で合計点数を競いますが、誰もが見たらすぐプレイできるシンプルで簡単な
スポーツです。そのため体力の有無に関係なく、老若男女問わず楽しめ競い合える
最後まで予想のつかないスポーツです。
上位3チームに豪華景品を準備するそうです。今年のエントリーは締め切りましたので
是非来年ご参加ください。

町内会は不要という声を聞きますが、コロナ禍では地域のコミュニティの希薄により
市から食料品を配布する民生委員がとても苦労したと聞きました。
災害時などに助け合うのは遠くの知り合いよりも地域の方々です。
スマホや電気が使用できなくなった場合、家族に助けが必要な場合誰に相談しますか?
『どしゃぶりの中、恵美ちゃんの子どもが歩いていたから車に乗せて送っといたよー』
『会社のイベントに地域のおばちゃん達連れて遊びに行くねー』など
日々、助けられていただいている感謝の気持ちを込めて、
何も知らされず連れて来られたままスタッフをやっております笑
三児のママ
気づいたらお盆休みが終わってしまいました・・・・
お盆が入る2日前はやっと休める遠出にいけるなど楽しい気持ちでしたが
休みが終わる2日前になると段々と気持ちがブルーな気持ちになったので
払拭しようと思い考えましたが全く浮かばなかったので仕事をしながら
考えたいと思います🤔
少しだけお盆の思い出に浸りたいと思います!
8/13~14日に友達の結婚祝いにちなんで泊りがけで仙台に旅行してきました![]()
仙台に到着したのがAM11時頃に到着して旅館に行くのも早いのでコストコに行って
買い物をしてきました!

遠出に行くときはほとんどビジネスホテルに泊まっていましたが今回はせっかく
2世帯家族旅行に仙台にきたなら奮発して旅館に泊まりました!
ご飯も海鮮系が多かったのでお酒も結構飲んじゃいました( ´∀` )
露天風呂にも入ることも出来たし浴衣も久々に着る事も出来たのでとっても満喫出来ました![]()
2日目の14日は泉プレミアム・アウトレットに行って買い物したり、GiGOイオン仙台中山店に
行ってスポーツなどしたりしてきました![]()

娘も1歳で車が好きらしくゲーセンによくある車の乗り物を乗せたら
降りる気配もなかったので1回だけ遊ばせることにしました![]()
私は助手席に座りましたが娘は運転がとっても上手かったしとてつもなく
可愛かったので癒されていました![]()
何回も仙台に行ってるのにナビが無いと仙台の街を走れないっていうのが痛感しましたが
楽しく満喫することが出来たので良しとしましょ!!
次回仙台に行くときは秋保温泉、作並温泉に行きたいと思います!
カミサワ
今日も忙しい竹原係長。
なんと!

撮影しようと思ったらすでに出かけていました(泣)
今日も暑いですから、気おつけて行ってらっしゃい。
もうお盆の時期ですね
いろんな地域でいろんな風習があり、
日にちも違っていたりして調べてみると結構違うんだなぁと思いました
食べ物も決まったものを食べるところもあって、とても興味深いです
その地域ごとの違いだけでなく、そのタイミングだからできたものもあるようで、
お盆限定というわけではないようですが、「花手水」というものがあるようです
手や口を清める手水舎をいろんな花で飾るもののことだそうです
きっかけは、コロナウイルス感染を防ぐため、手水舎の制限をかけた際に
お花を手水鉢に浮かべて参拝者の癒しになるようにできたそうです
調べてみるとすごく華やかで綺麗なので、確かに流行りそうな感じがとてもしました![]()
写真を見ただけでもすごく癒しになりましたし、
実際に参拝する際にどんな風に飾ってあるか楽しみになるかもしれません![]()
私は今の所見たことがない気がしますが、
それを見る為にいろんな神社やお寺に行ってみるのは良い趣味になりそうだなと思いました
是非機会がある方は旅行の際などにチラッと覗いてみるのもいいかもしれないですね![]()
えちご