先日の産業機械のフェアで成約していただいたお客様分が、
整備も完了して、今週はいろいろ納車してます。
納車時に説明して渡しますが、事前に覚えることがいっぱいです。
それでも受け取ったお客様は
「早速使ってみるよ!!」
何かトラブル、不明な事はいつでも連絡下さい。
対応は万全です。
安心して使って下さい。
と話してます。
次は車の方も是非声をかけてください。
などいろいろな話をしています。。
次は何か別の物を買っていただけるよう
がんばりま~す
by クロ
今年も皆様のおかげで夏祭り感謝祭を無事終えることができました
これも参加してくださったお客様、ボランティアの方々、出演者の方々の
お力添えいただいたおかげです。有難うございました
今年私は初めてステージ管理の係で、不安な気持ちもありましたが
社員同士で協力しあってなんとか進めることができました
当日はバタバタしてステージ以外の様子はあまり見れませんでしたが、
今年も大勢の方で賑わい、楽しそうにしているお客様の姿を見れたので良かったです
昨日、実行委員で集まり反省会も行ったので、そこで出た意見を来年の夏祭りへ生かし、
より良いものになるよう精進致しますので、どうぞ来年もお楽しみに!
◇◇たなり◇◇
あまり天気の良くない日曜日、家でじっとしていたくない私はスマホ片手に県内のドライブコース検索!金木の(今は五所川原市)斜陽館へ初めて行ってきました。
太宰治の生家として有名な斜陽館は、当時県で5本の指に入る大富豪の津島家本宅、広く豪華な内部は依然社員旅行で見た、北海道のニシン御殿にどことなく似た感じを受けました。
板ぶきの床は、ピカピカに磨かれて、歩くのが一瞬ためらわれるほどでした。高いレンガの塀に囲まれた広い中庭は、雨に濡れ大変趣があり思わず「いとをかし!」と叫んでしまいました。
近くを通ることは何度もあったのですが、つい行きそびれていた斜陽館にやっと行けて、古の小説家の姿に触れ、少し文学的な自分になれたかな?
TANABU
徒然なるままに・・・第14話
先週の日曜日に当社も協賛しておりました、ダートトライアル全日本選手権第5戦の本大会に観戦して参りました!
順番待ちの風景。皆さんギリッギリまで調整して、走るんですね・・・すごい。
排気量が少ない車両からスタートし、徐々にヒートアップしていきます。
実は私、ランエボ大好きなんです。いつかは乗りたい!
ランエボの永遠のライバルも、負けてはいません。
この選手は、SA2のクラスで1位でした!ひゃ〜スバルは強い・・・。
いろんな車がいて、いろんな走りをして。
誰かのファンになろう!と目標を立てていた私ですが、達成することも出来ました♪
何もかも初めてだった私は、初めてダートの舞台を目の当たりにして、エキサイティング!!
可能であれば、来年も参戦したいものです。
気になった方は、検索してみてはいかがでしょうか。
くどう