時間が経つのが早く感じる


今年も残すところ28日ですね。

今年も時間が経つのが早いように感じます。

「時間が経つのが早い」といえば、近年地球の自転速度が速くなっているみたいですね。

特に去年はそれが顕著だったみたいで1日の長さが最大で-1.46ms(0.00146秒)早くなっていたそうです。

2021年も去年ほどではないものの自転周期が速い傾向にあります。

原因としては、地球内部の核の運動の変化やマントル対流の変化、気流や海流の変化など様々ありますが、はっきりとした原因はわかっていません。

しかしこれは短期的な自転の変化で、長期的にみれば月が毎年平均約3.8㎝のペースで地球から遠ざかっている影響で自転速度は遅くなっていて

このペースで減速が続くと1.8億年で1日の長さが今よりも1時間長くなるそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高校生シミズ

 


焚き火


もうすぐ雪が降るのではないかと思うほどに寒くなってきたこの頃ですが

先日キャンプに行ってきました

焚き火をしたり、料理をしたりと楽しんできました

夜は寒かったので今度は防寒装備を整えていきたいと思います。

小笠原


乾燥しまくり


そろそろ雪が降ってきてもおかしくない天気になってきましたね

あと一ヶ月で今年が終わるという感覚が全くなく、

「あれ、早くない…?」と思いながら最近を過ごしています

最近電気毛布を敷いているのですが、

つけっぱなしで寝ていると一気に乾燥して起きた時には肌がビリビリします

冬は特に乾燥しやすい時期なので水分をたくさんとるように意識しています

紙をよく触ることもあり、指も乾燥しているからハンドクリームを塗るようにしても

ちょっと時間が経つとすぐに指の関節が乾燥してきてとても困ってます

指だけじゃなく顔や髪の毛も乾燥してしまい、

最近は保湿するものを買い漁っています

自分に合ったものを探すのは楽しいですが、早く見つけて乾燥の悩みを解決したいです…

悩み多きえちご


可愛らしいお礼状


北海道では11月の降雪量観測史上1位になるほどの
大雪となり、いよいよ本格的な冬の到来ですね⛄

さて、11月12日に近隣の小学校の子供たちが
町探検学習ということで弊社を訪問致しました。

元気いっぱい明るい声が店内に響き渡り、従業員たちも
思わずにっこり、ほっこりするひと時となりました

そんな子供たちから可愛らしいお礼状が届きましたので
ご紹介させていただきます。

 

 

 

 

 

 

たくさんの子供たちが車に興味を持つきっかけになれば嬉しいです。

 

梅村


ついに十和田にも・・・


私の地元十和田市にも、ベーカリープロデューサーの岸本拓也さんプロデュースの「高級食パン専門店」がオープンします

その店名は・・・ゴージャス先生

11/27(土)10時グランドオープンです。

私も早速買いに行こうと思います。

みなさんも十和田にお越しの際は、是非お立ち寄りください。

 

*画像はゴージャス先生様HPより引用いたしました。

https://pan-gorgeous.com/

 

もり