研修に行って来ました。


今月の11日に、私が会社の代表として参加させてもらっている、青森県中小企業家同友会の研修旅行がありました。

今回は、2011年3月11日東日本大震災による津波で、壊滅的な打撃を受けた岩手県陸前高田市に本社があり、200年以上にわたって醤油や味噌を製造している老舗企業『八木澤商店』へ行って来ました。

地震による津波により、陸前高田の町は全滅し、八木澤商店の工場、従業員の家、社長の家も流されたそうです。

 

現在の陸前高田市

 

 

 

 

先代の社長は廃業まで考えたそうですが、4月から引き継いだ現社長の息子さんが雇用を維持し必ず復活させると誓い、震災間もない4月に新卒2人を採用し、200年の看板にあぐらをかかずに再建をしてきたそうです。

現在は活気も戻ってきて、震災前のようにとはいかないまでも、順調に商売されているようです。

社長のお話しの中で、会社や自分の家が無くなっても社員を守らねば、町を復活させなければの思いだけで頑張ってきたと言っていました。

今回参加させて頂き立場は違いますが、仕事に対する想い、お客様に対する想い、全てに感謝することを改めて考えさせられました。

 

最後に仕事をしていると、色々なチャンスが訪れます。車を売るチャンス、新規保険や車検を獲得するチャンス、タイヤを売るチャンス.……などなど。

今から言う『チャンスを遠ざけるあいうえお』これだけは言わないようにしていきましょう。

あ・・・あきらめ

い・・・言い訳

う・・・後ろ向き

え・・・遠慮

お・・・思い込み

 

営業課   もり

 

 


待ってました!!


今年は寒くなるのが早い、、、私の大好きな季節がやって参りました🍁

 

朝起きたら‥‥‥母がこたつを準備している真っ最中でした ヾ(*´∀`*)ノコタツーコタツー

これは最高に嬉しい出来事でございます。

こたつに入ったらもう離してくれない。そんな幸せがこれから待ってると思うと、、、最高

 

⇧私の寝床(我が家のこたつ)

 

そして

8月あたりからずっとずっとずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと見たかった

紅葉を見にいきました👐

近いところですが十和田湖・奥入瀬渓流に行きました==3

ちっこいお母さんと一緒に💕

はぁーーーーーーーーーーーきれい!!いい匂い!!寒いけどそれもいい!!!

でもちょっとのどが痛いような😢

 

それでも秋が好きすぎる、、、自然大好き、、、

まだまだお母さんを連れていろんなところに行きたいなと

 

来週は家族で行く予感………👪

みぽりんりん


休日のドライブ


9日体育の日に家族揃って久慈の地下水族館もぐらんぴあへ行ってきました。

天気も良く最高のドライブ日和、1時間ちょっとで着くので子供も飽きずに到着しました。

始めて行ったのですが子供を連れて行くにはちょうど良い水族館ですね。

 

 

 

 

 

お昼はかっぱ寿司で食べ、普段は小食の子どもがびっくりするほど食べ、
お皿が山になったのには驚きました。

午後からべっぴんの湯へ行きまったりとお湯につかり久しぶりに家族3人で休日を楽しみました。

これから紅葉も見ごろを迎えますので皆さんもぜひドライブへ行ってみて下さい。

立花

 


紅葉を見にいこうよう~


☝今年10月7日の八甲田山地獄沼📷

 八甲田山の🍁紅葉が見ごろとの事で先週末、八甲田山を通って弘前市へ🚙

 笠松峠から♨酸ヶ湯付近は見ごろを迎え大勢の観光客やカメラマンでにぎわっておりました。

3年前(H25年)11月3日の城ヶ倉大橋付近📷

 城ヶ倉大橋からの眺めは、まだまだこれからという感じでした。

城ヶ倉から黒石へ、中野もみじ山もようやく色付き始めたばかり、月末から来月にかけてが見ごろといった感じです。

👑私のおすすめ🍁紅葉スポット 弘前公園🏯南内門!

☝2年前(H27年)11月8日 


これから見ごろを迎えます。

10月20日からは🏯弘前城菊と紅葉祭り🏯も始まります。(11月12日迄)是非ご覧ください。

フクシ


鹿とぶつかるシカなかった


この間の夜、お客様から何かとぶつかったという連絡がありました。

夜の連絡だったので、何事かと思いましたが、車の方はなんとか走れそうだということ

だったのでその日はそのまま乗ってもらい、翌日自宅にいってみました。

そこで事情をきいてみると、なんと!かなり大きい鹿とぶつかったということがわかりました!

よく車を見てみると鹿の毛が挟まっており、衝撃の大きさが感じられました。

幸いお客様には怪我が無く、一安心だったのですが

夜の運転は何が起こるかわからないと改めて思いました。

まあ鹿ならシカたないかなぁ・・・

竹原