女性の為の鈑金勉強会!!


本日の午後、社長講師の元で女性社員で鈑金の勉強会を行いました。

実際にフロント部分が潰れてしまっている車輌を見ながらの勉強会だったため、

それだけでも良い経験でした。

フロントバンパーフェースを外し、

中の損傷個所を自分たちの目でしっかり確認することが出来ました。

外観は大した損傷がなくても、

フタを開けてみるとフロントのメンバーが折れ、

中のラジエーターにまで大きな損傷がありました。

私たちはなかなかフロントバンパーを外した状態を見る機会がなく、

驚きを隠せませんでした。

金額を出すのも知識がないといけませんので

これからどんどん学んでいきたいとさらに思いました。

また次回も勉強会があるそうなのでそれまでに

今以上に知識を高めて臨みたいと思います。

まずは鈑金の部品名を覚えていきます!!

少し鈑金の知識を高めた女性スタッフ一同

 


今日のランチ


今日は定食屋にカツカレーを食べにいった。

己にかあああつ という意味で。ということにしておこう

今日は洋野町へ納車へ

残りの仕事も気合いで乗り切ります

そして明日はフロント、日向端の結婚式。

盛大にお祝いして来ます

 

 

竹原

 

 


今年1回目のオフロードレース


 

先日、日曜日に切谷内で1回目のオフロードレースがありました。
青森、岩洞、八戸と三カ所で行っているレースで今年1戦目です。

各クラス分けでレースを行います。

スタート前

  

スタート後

   

 

今年初めてで、参加台数が少なかったけれど、
見る人たちには面白かったと思います。

多数の車が複数周するので、土ぼこりでもう大変!!
途中でリタイヤする車が続出。

やはり第1戦走って何があるかわからないのであ~る

すぐ直して走れるようにして

次は青森スピードパーク(7月2日)に向けて
各マシーン・スタッフ 調整、整備中と思います。

皆様も一度見てください。

おもしろいでっせ~~!!

byクロ


ふぁいつ


仙台で学生をしている友人が3週間教育実習の為、

わたしの家に居候していました。不安でいっぱいだったと思いますが

彼女は毎朝明るく家を出て行っていました。

そして帰宅するとヘトヘトなのに

ご飯を食べ終わった後もわたしがベットに入ってからも

PCに向かって黙々と仕事をしていました。

彼女は3週間手を抜くことなく、

実習先の生徒の皆さんと交流を深めながら

頑張っていました。公開授業も成功したそうで

最終日には生徒から花束と沢山のメッセージをいただいて

肩をひくひくさせながら読んでいました。

彼女の人柄と頑張りで実習先の皆さんから愛されたのだなあと

感じました。

彼女を誇りに思いますし

これからも学生生活を楽しみつつ

がんばってほしいなと思います☺♪

いちみ

 


結婚式に出席しました!!


5月6日の土曜日、友達の結婚式に出席しました。僕は今55歳、結婚した友達は中学の時の同級生なので同い年です。25年も前に籍を入れ二人の子供は社会人と大学生。故あって結婚式をしていなかったので、ほぼ友達だけの招待客での結婚式を挙げたのです!20~30代の頃は両親と共にあれやこれやと細かい段取りを決め。招待者を決め、席順がどうとか・・・面倒なことが沢山ありましたが、今回はチャペルでの式から和気あいあい、本当に楽しめました。暫く会っていなかった友人とも再会でき、お互いに老けた老けたと言い合いながらも楽しい時間を過ごせました!

5月21日の日曜日、姪の結婚式に出席しました。新郎新婦は東京在住なので、品川のおしゃれなレストランのような式場での結婚式でした!熊本と青森のペアなので、親の力は一切借りずふたりだけで企画した結婚式でした。もちろん金銭的にも親の支援はありません。二人とも地方出身者で都会での結婚式はそんな感じだそうです。えらい!!「僕の時は親のすねを丸かじりでした!」今時の結婚式を体験したことがなかったので、非常に楽しく新鮮でした。ナイフとフォークのフルコースも大変美味しかったです!

翌日ちょっと時間があったので、皇居周辺を散策してきました。城好きの僕としてはこれが一番の収穫でした!!

6月17日は当社のフロントに座っている、日向端くんの結婚式です。全力で祝ってあげたいと思います!!

TANABU