川守田より挨拶です


こんにちは!
この度、私事の報告になりますが、1月31日をもちまして
退職させていただくことになりました。

お客様や業者の皆様とお話する機会の多いフロント業務を行っていたので
数えきれない程多くのことを学ばせていただき、
また、たくさんの素晴らしい出会いもありました。

そして本当に恵まれた職場だったなあと
今振り返って改めて感じております。

別れは寂しいですが、オートガードでの出会いと経験を礎に
また、新たな人生のスタートをきりたいと思います。

皆様、本当にありがとうございました。

 

 

 

川守田 志穂

 

長年頑張ってくれたフロントの顔の川守田ですが
家業を手伝うため、新しい道を歩むことになりました。
スタッフはじめお客様にも愛させる川守田がいなくなるのは
とても寂しいですが、オートガードで頑張ってくれたからこそ
彼女の新しい人生を応援します。
長い間、可愛がっていただいたお客様、業者の皆様に
心よりお礼申し上げます。

鶴飼 恵美


満一才おめでとう!


Hさんが入社してから、そろそろ1年を迎えようとしています。

コロナ禍の中、こつこつと仕事を覚え、今ではフロントの受付が

できるようになりました。

 

パソコンを得意としていたので、裏方の仕事が

むいているように思っていましたが、意外となんでもこなしており

大きく成長している事が分かります。

マスクをしているので、お客様にお顔を覚えていただけないのが

残念ですが、早くコロナが収束し、可愛い顔をお見せ出来ますよう

願っております。

ちょっと早いですが、明日、一年をお祝いして、仲間とランチに

行きます。

一才おめでとう!

専ム


サバゲ―準備


最近、寒暖差が激しく体調管理が難しくなってきました。

さて、半年前からサバゲ―に参加したいと思い、銃や色々な装備品などを集めています。

今所持しているエアガンは、M4A1、ハイキャパ、グロック18Cで、最近MP5RASを買いました。届くのが楽しみです。

 

 

 

 

色々な、準備が整いしだいサバゲ―したいと思います

 

しみたく


橋の端


橋の欄干の端っこにあり、「橋の名前」や「川の名前」が書かれた柱を

『親柱』というようです。

現在架け替え工事中の「新大橋」の

親柱の上にはレトロなガス灯風の

照明が乗っていていました。

 

以前中泊町の海辺の道路で見かけた親柱には、

どこか海外の遺跡で発掘されたような

奇妙なライオンの像が乗っかっていました。

 

 

 

 

 

 

 

よく調べてみたところ、近くにはライオンの形をした「ライオン岩」があり、

この橋の名前も『ライオンゲートブリッジ』と『ライオンベイブリッジ』

とのことで納得

 

もし、夜道の運転で

ヘッドライトの先に

こんなのがいきなり

現れたらびっくり

しますよね。

スピードは控えめに

安全運転を心がけましょう

 

フクシ

 

 


ミッション交換


気温が下がったり上がったりの繰り返しで皆さんは風邪をひいていませんか?

私は家に帰ったらご飯食べてお風呂に入りは歯を磨いて早めに布団の中に入っています。

明日から少しずつ気温が上昇する予報なので気温に適した服装をしていきたいと思います!

今日は自分の車について書きたいと思います

私が乗っているスイフトが去年の年末から走行中、停止時に異音がして調べてもらったらミッションが悪くなっていたみたいです

もう少しで修理をしてもらうので頑張ってもらいたいです。

ミッションが故障する原因が寿命だけでなくユーザーの運転の仕方も大きくかかわるみたいで例えば急発進、急ブレーキなどタコメーターが大きく動くような運転を繰り返すことでATミッションが大きく影響を与えているそうです。

自分では急発進、急ブレーキをしてないと思っても結果は症状に出てくるので車が治ったらより一層大事に走らせたいと思います。

 

 

 

 

スイフト乗り上沢