十和田 鯉艸郷(りそうきょう)


6月の半ばにコマーシャルやっているのを見て、柄にもなく花(ルピナス)が見たくて孫たちと行ってきました!!

 

 

 

 

施設内はとても広く、色んな花が咲いていて池や滝もありました。

 

 

 

 

今頃は、菖蒲がさかんみたいです。

チケットは大人600円でしたが、(シーズン中)2回まで入場できるみたいで、持ち帰ってきました。7月中にもう1度行ってみます。

 

 

 

 

是非!皆さんもいかれてみては!!

苫米地


タピってます


梅雨入りしたということで、最近は歩いていません、梅雨なのでね

歩いていないですが最近はタピオカをよく飲んでいます

この間はタピ族の  I村さん  と  U野さん  とタピりました

 

 

 

 

これからもタピりたいと思います

そして、梅雨明けしたらしっかり歩きたいと思います

 

明日もタピろうかな

おおさわ


白銀スポーツ少年団


今年の春から3番目の孫が、バスケットを始めました。

大好きなカイト君が入部しているから入ったのですが、まだ時々サボっています。

6月から大会がスタートし、先日の6月22日と23日に試合の応援に参加していました。

アップや練習後は、コートの端に居て転がってきたボールを先輩に届けたり、声を出したり、家庭では見る事が出来ない一面を見る事が出来ました。

そして、作文には勝った時は「また行きたい!」と書いてますが、負けた試合には「行きたくない。。」と。。。。

いつになったらスタメンになれるのか分かりませんが、チームプレーで友達とのコミュニケーションが取れるよう、見守りたいと思います。

昨日も今日も、友達が来ているのに、バスケットゴールは空っぽで、家の中でYouTubeやゲームに夢中。。。

困ったスポーツ少年団達です。

 

もったいないばあさん

 


車検切れにご用心


全国の車検切れと思われる車は合わせて20万台にのぼるということです。

驚きですよね。車検を取らないということは整備不良扱いですが実は保険切れが怖いのです。

自賠責保険です。相手に怪我とか死亡事故があったとき保証がなく不幸にしてしまうのです。

そして加害者もまたその保障のための人生を送る事になり良いことはありません。双方が不幸になる為、それを補うのが自賠責保険でこれは車検とセットになっている訳です。

この車検切れにNシステム、ナンバー自動読み取り機というのが導入され、走行中の車のナンバーにカメラをあてると瞬時にモニターに車検切れが表示され捕まるということです。

この地区でも1日で6件の車検切れがあったということです。

スピード違反取り締まりのネズミ捕りと同じですね。うっかり忘れはまだ罪が軽いが、捕まらないからというのは悪質で痛い目にあうと。

当社では車検日3か月以前からお客様に車検のお知らせのご案内をさせて頂いております。しつこいと思わず笑って受けてください。

なげ猫


今日は(?)真面目にJCのことを


先日私が在籍している八戸青年会議所(JC)の創立60周年記念式典がありました。
八戸JCは八戸に住む皆さんが住みやすいまちづくり、人づくりをしています。
おまつり広場やボランティアフェスティバル、花火大会などはJCから始まったものです。
そのJCの60周年記念記念式典でした。この団体に来る方たちは、仕事を終えてから事務局に集まりまちのために市民のためになにをしたらいいか考え実践しています。
私は今年おまつり広場の担当なので歴代理事長たちの質問に答えているうちに喝を入れられ長い学びの時間となりましたw
ただ、初めてお会いする方にいろいろなことを叱咤激励いただけるなんてJCならではだと思います。何事も他人事に思わない、熱い気持ちでぶつかってくる先輩たちに、私もまだまだだなと痛感しました。打ち上げの飲み会の様子ばかりが話題になるJCですがw、節目の年に携われたことに意義を感じています。さあ!あと1か月半でおまつり広場だ!がんばるぞ!

P.S現役メンバーを紹介します。

 

 

 

 

 

 

鶴飼 恵美