慌しく3月が過ぎ、桜の便りが届いたと思っていたら
GW間近となりました![]()
足早に過ぎ去る時間に取り残されないように
しっかりと地に足をつけて、前に進んでいかなければ…
さてさて、私事ですが 昨年9月からジム通いを再開
老体に刺激を与えています![]()
で、はまったのが「ヨガ」
呼吸を整え、目を閉じると
人の気配を感じることなく集中できます
深呼吸って大事![]()
年相応に頑張り過ぎず、続けていこうと思います![]()

ばあば![]()
慌しく3月が過ぎ、桜の便りが届いたと思っていたら
GW間近となりました![]()
足早に過ぎ去る時間に取り残されないように
しっかりと地に足をつけて、前に進んでいかなければ…
さてさて、私事ですが 昨年9月からジム通いを再開
老体に刺激を与えています![]()
で、はまったのが「ヨガ」
呼吸を整え、目を閉じると
人の気配を感じることなく集中できます
深呼吸って大事![]()
年相応に頑張り過ぎず、続けていこうと思います![]()

ばあば![]()
先日、三号が中学校に入学し、家族写真を撮ってきました。
お願いしたのは「想い出を美しく残すお手伝い」がテーマの
Grandphotoさん。
笑顔じゃない方がかっこいいと思っている三号と
笑顔を引き出そうと頑張るカメラマンの戦いでした。
その結果・・・


笑いを必死でこらえる三号・・・💧
(なんでよ!笑えよ!)
ただ、後になって「この時さぁ~」と思い出話をするんだろうなと
少し楽しみでもあります。
小学校の入学式も笑いたくないと怒っていた三男。
カメラマンが成長を比較できるようにと
同じ配置でも撮ってくれました。


大きくなりました~✨
(私は劣化してますが・・・笑)
来年は身長越されているんだろうなぁ~
記念撮影は是非グランフォートさんへ♪
三児のママ
例年より早く咲いた桜もあっという間に散りはじめ、
今週急いで花見をしたい今日この頃です。
さて、通勤途中にふと不思議な光景が・・・
停車中にパシャリ📷

よーく目を凝らして見てみるとなんとリヤワイパーに
おにぎりが入った袋がぶら下がっていました。🍙🍙
忘れないように自分でぶら下げたのか、
家族がぶら下げてくれたのかは分からないですが、
思わず朝から「ふっ」と笑みがこみ上げてくる出来事でした。
どなたか分かりませんが笑いを提供してくれてありがとうございます。
梅村
入学式の季節になりました。
3年生になり高校生活も残すところあと2年になり、
入学してからの2年間はとても濃密であっという間でした。

写真は、2年生のときにもらった報奨で、
それぞれ成績優秀者、皆勤賞、漢字検定、サービス接遇検定
の4つをもらいました。
3年生は1~4年の中で一番教科が多い学年なので勉強について行けるように頑張りたいです。
ちなみに、2年間はあっという間と言いましたが
ここで雑学、実は19歳で人生の体感時間の半分を迎えるそうです。
20歳を過ぎると極端に時間が短く感じるのもこれが原因かも。
とりあえず、今年度3年生は仕事を覚えながら勉強を頑張り、趣味の方も特にサバゲ―に力を入れていきたいと思います。
高校生シミズ