栃木県にあるラーメン屋さんです。
石焼きラーメンだって!
味は美味しかったけどグツグツと沸騰していてなかなか食べれませんでした。
意外と麺はのびていないんです。
今は暑いので、今度食べる時は冬だな。
0988
IMG_0942 

みつばちと蜂蜜Ⅱ


2010062008120000_edited

前回の続きです happy01

2010062008150001

upwardrightの写真は、みつばちが蜂蜜を集めて満タンにしたところshine

白っぽく見えるところが満タンになり、蓋をしたもので、

黒い六角形が見えているところは、まだまだ蜂蜜が入りますscissors

巣箱から巣枠を抜いてきて、蓋をナイフで切り落とし、

遠心分離機へsoon

スイッチを押すと、8枚の巣枠が勢い良く回転recycle

⇒写真のように蜂蜜が採集できますhappy02 

今年は天気sunに恵まれ、18リットル缶に120本ほどの

蜂蜜が採集できましたhappy01

あっという間に花の時期は終わり、今度はローヤルゼリー採集が中心になりますconfident

子供の頃は、休みが無いこの仕事が嫌いでしたが、最近は少し楽しいと思うように

なりましたhappy02

立目


今年も…


三社大祭の時期が近づいてきましたup

もぅ、お囃子の練習は始まっていますよ!!(´∀`*)ノ

私も毎日、仕事帰りに練習に参加しています!

大抵は笛を吹いているのですが…たまに、大太鼓もたたきますhappy02

でもやっぱり、大太鼓は難しいですね。

先輩がたたくのを、ジーっとみて、どうしたらかっこよく魅せられるか研究中ですdash

せっかくの“八戸のお祭り”ですからlovely

思いっきりsign03盛り上げてup楽しんでいこうと思いますup                          ~nakaji~


三島神社夏祭り!!


昨日から2日間、三島神社のお祭りが開催されています。

このお祭りに、下のようなオートガードの提灯が4つあるはずなのですup

ブログ 006

しかし、1つしか見つけることが出来ませんでしたsad

是非、周りをよく見て、オートガード八戸の提灯を探してみてくださいeye

4つ、全て見つけることが出来た方は…なにかイイことありますよsign03happy02


ようこそオートガード八戸へ!!!


今日は七夕、7月7日ですねmoon3短冊に願い事は書きましたでしょうか?happy01

七夕といえば笹の葉xmas。笹といえば‘竹‘ですよねhappy02

そう!なんと、オートガートの入り口に‘竹‘が生えましたsign03

日本では入り口には門とか戸があり、人の出入りを

歓迎したり魔よけに用いたりと意外に生活に密着している

と感じますが、当社ではオープン指向から特にこだわって

いませんでした。しかし、お客様から入り口が判りにくいと

指摘があった事もあり、この度竹の種を蒔いた所、ご覧の

通り竹を通りすぎて門松になりましたnote

裏話を言うと材料は社長の探した来た塩化ビニールパイプ

とか・・upでもニッタ美術の社長のデザインで生き生きした

門松が出来ましたshineこれで毎日正月sign02goodDSC09506